本日のお話
1日1食のルールとは?
1日1食だなんて
できるわけないじゃん・・・
世界中で認識され始めていること・・・
腹八分~7分は長寿遺伝子が発動する!
それでも2食抜くのに、
抵抗があるのですが
先生良い方法ありますか?
いいわよ。
1日1食のキーワード!
間食に食べてもいい食材は?
”低糖質”
食べていい食材
オートミールクッキー
小麦粉、砂糖控えめの低糖質で
食物繊維が豊富。
- おからクッキーや豆腐クッキーなどでも。
いりこやしらす、桜エビ
=>魚は皮や骨、
あらに豊富な栄養素。
皮つきフルーツ
=>食物繊維やポリフェノール豊富な
皮ごと食べる。
りんご
梨
みかんなどよく洗って食べてね。
漬物
=>野菜を丸ごと美味しくたべれる。
糠や麹につけてあれば、
腸内環境もよくなる。
=>よく洗ったカブや人参は皮ごと煮込む。
コンソメなどで味付けしたスープは、
うまみと栄養が豊富
いかがでしょうか?
これならうまく行くと思いませんか?
ちなみに
我が診療所の先生
朝食は無糖のヨーグルトドリンク
お腹の調子を整えるためにですって。
私はスムージー
昼食には、
ピーナッツなどのナッツ類。
抗加齢学学会の先生は、
診療が忙しかったり、
レポートや原稿作成のために
ほとんど食べません。
水分は飲んでいますけれどもね。
夕食はお付き合いもあることですので、
がっつり食べています!
お酒も飲んでますね。
しっかり食べる1食には、
やみつき状態にならないように。
・スイーツ
・カフェイン
・ニコチン
・化学調味料などは摂らないようね。
よし!!
まずは週末から始めてみるわ!
1日2食で・・・♪
まずはできそうなことから、
取り組んでみてくださいね?
慣れてきたら、
徐々に自分に合った方法で、
健康一番目指しましょう!