朝型・夜型タイプの朝食を摂る際の攻略法 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
朝型・夜型タイプの朝食をとる際の攻略法

まずは、
両方共通する食材選び方
=>食物繊維が多く、
  糖質が低い、体温を上げる食材


低精製の炭水化物
・麦・ライ麦パン・シリアル

水溶性食物繊維が豊富な野菜
・わかめ・キノコ類


かさまし食材
・小松菜・チンゲンサイ・白菜
・キャベツ・もやし


料理が簡単なタンパク質
・卵・魚肉ソーセージ・ハム
・ちりめんじゃこ・豆腐
・牛乳・プレーンヨーグルト




糖度の低い果物
・グレープフルーツ




質のよい油
・オリーブオイル


体を温める食材
・しょうが


如何でしょうか?
次回は具体的な食べ方についてお話します。
最後まで読んで頂き有り難う御座いました。







余談:
ライザップのパーソナルトレナーの方が、
九州の方へ友人の結婚式出席のため
福岡方面へ。

そこで地元話で盛り上がりました!( ´艸`)

福岡名物『梅が枝餅』♪