筋肉を強めて体温の底上げ!熱が作れる力は燃える事が出来る。 | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
筋肉を強めて体温の底上げ!
熱が作れる力は燃える事が出来る




体の熱の4割は、
筋肉を動かす事から作られる!



つまり

筋肉は年齢とともに衰えてくる

熱を作り出す力も弱まってくる

なので

熱をつる力を強める
体温を上げる


筋肉を鍛えて燃やす力を高める

特に下半身は大きな筋肉が集まっている。

腹筋
太もも
ふくらはぎ

家事の合間や仕事の休憩時間を利用する

筋トレ日課しよう!!

たとえば

壁を使った腹筋で自然のはらまきづくり
=>鍛えた腹筋は
  自然のはらまき効果がある。

立ったまま両手を壁に当てて、
上半身を倒して腕立てふせを行う。



似たような事は
ライザップのパーソナルトレナーからコツを
教えて頂きました。

つま先立ちでふくらはぎを刺激
=>ふくらはぎは、第2の心臓
  ↓
  筋肉を刺激して、
  脚のとどこった血液やリンパ液を
  押し上げよう!

満員電車でも、
階段ののぼりでも出来る。


スクワットで脚の筋肉を鍛える
=>肩幅より広めに脚を広げてまっすぐ立つ


お風呂前に行うと効果的!

如何でしょうか?
お家でも職場でも出来る事ばかり
是非とも行動して下さい。

最後まで読んで頂き有り難う御座いました。




余談:
かなり寒暖の差がでていますね、
なので
外に出ると飲んでしまうのだ!

100円とは思えない美味しさ!( ´艸`)