アンチエイジング世代、気付かないうちに進んでいる冷えを、根本から改善しよう! | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
アンチエイジング世代、
気付かないうちに進んでいる冷えを
根本から改善しよう!



日々の感じている不調も
『何やっても痩せない!』という悩み

冷えが原因かも??



えー!!
冷え性だとメタボになるの?


ヘルシー&スリムを目指すなら
冷えを根本から取り除く事です。

冷えどうしておこるの?

=>熱を作る
  運ぶ
  ためる
  ↓
  力が弱まると冷えが発生する!

体温
=>4割は筋肉で作られる。 
  ↓


運動不足で筋肉を動かさない

熱を作る力が低くなる。


ストレスなどの影響
=>交感神経が過剰に働く
  ↓
  血管が縮む
  ↓
  熱を身体のすみずみまで運ぶ事が
  出来なくなる。
  ↓
  エネルギーをうまく届けられなくなる。
  心臓の機能が低くなると運ぶ力が弱まる。


熱をためる力
=>身体の中にたまっている余分な水分
 ↓
 出てゆく力が弱まると、水分によって
 身体が冷やされてしまう。
 ↓
 過度な発汗によって熱を放出する
 必要な熱をためておけなくなる。

つまり

冷えが起こす不調には、
どのような症状があるのか?

頭痛、腰痛
肩こり
めまい
下痢、便秘
むくみ
肥満
不眠
更年期障害  など・・・

如何でしょうか?
思い当たることはないでしょうか?

冷えの原因が分かった事で
改善してゆき方法をお話しして参ります。

最後まで読んで頂き有り難う御座いました。






余談:
ライザップトレーニングのお陰か?
筋肉量が増えてきたのか?
冷え性が改善傾向^^
嬉しいおまけです!

明日はライザップトレーニングの
5回目頑張ります!