本日のお話
アンチエイジング世代、
トイレでの便の臭いはいかがでしょうか?
実は便の臭いは、
腸内環境のバロメーターになる。
つまり
ほとんどにおわない・・・いいね!
ちょっとくさい
とてもくさい ・・・・・危険!
臭いは腸内環境での、
善玉の優勢度がわかる。
つまり
臭いのない人は、
腸内での善玉菌が優勢。
乳酸菌が多い方は、
赤ちゃんの便のような
ほのかな発酵の酸味の臭いがする。( ´艸`)
便の臭い
=>腸内の悪玉菌
↓
食べ物のかすに作用
↓
アンモニア、インドール、スカトールなど
物質を発生させる
しかも
発がん性や有害性を指摘されている。
うそー!!
肉類などのタンパク質は腸内細菌が
分解する際に悪臭を出す。
なので
肉の量が多いと便の臭いがキツくなる。
アンチエイジング世代
便が臭いときは
悪玉菌が優勢と思って
食事や生活習慣を見直そう!!
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
最後まで読んでいただき有り難うございます。
「健康一番」メルマガ
☆抗加齢医学学会の最新研究報告を
すぐに行動出来るコツ
興味のある方ははここから
☆抗加齢医学学会の最新研究報告を
すぐに行動出来るコツ
興味のある方ははここから