免疫活性の R−1乳酸菌って? | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
免疫活性のR-1乳酸菌とは?

このお話の根拠に
順天堂大学准教授竹田先生

製品化されたヨーグルト


=>有用な菌体外多糖(EPS)を、
  多く産出するものとして選ばれた乳酸菌。

ではこの乳酸菌の働きとは?

整腸作用
免疫力を高める

メカニズム


腸管のM細胞を通過

免疫細胞の機状細胞を刺激

活性化

NK活性上昇(自然免疫上昇)

ヘルパーT細胞の活性化

接種されたワクチン情報を
B細胞に伝達

抗体産出(獲得免疫上昇)

代表的な調査報告
・山形県舟形町
・佐賀県有田町

中高年者142名を対象にした。

報告結果
=>R-1乳酸菌入りヨーグルト
  牛乳を飲む
  ↓
  8~12週

R-1乳酸菌ヨーグルト
NK活性が有位に上がる

風邪を引くリスク3分の一に下がる。

風邪を引きにくくなった。

北里大学
インフルエンザ接種マウスの実験

・ウイルス接種21日前~接種後4日まで
 ↓
 A・R-1乳酸菌入りヨーグルトのませた群
 B・蒸留水接種群

結果
=>A:接種21日後でも生存率37・5%
  B:接種9日後全滅

この実験結果から導きだされたこと
=>R-1乳酸菌は自然免疫力を上げた。
  ワクチン接種の獲得免疫+自然免疫力
 
つまり

  獲得免疫を活性化する働きがある。

順天堂大学医学部の寮生活の男子学生40名
=>インフルエンザワクチン接種前3週間と
  接種後10週間

A:R-1乳酸菌入りヨーグルト
B:疑似飲料

国際的基準評価:抗体の変化率
=>AはBよりも高い
  R-1乳酸菌ヨーグルト入りが
  ワクチンの有効性をより高める。

このことより

R-1乳酸菌ヨーグルトは
NK活性を上げる効果が安定している。

免疫力全体アップコツ
取り入れてみて下さい。
病気予防食材使おう!
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ


最後まで読んで頂き有り難う御座いました。






「健康一番」メルマガ
☆抗加齢学学会の最新研究報告を
 すぐに行動出来るコツ
 興味のある方はここから