本日のお話
動脈硬化を防ぐ、
注目のエラスチンで老化予防?!
なぜ動脈硬化によって
エラスチンは減るのか?
↓
脂質異常症
↓
悪玉コレステロールが増える
=>活性酵素で酸化される
↓
酸化LDL
↓
血液中の白血球の一種
マクロファージが血管内皮の下に
侵入する
↓
血管平滑筋のバランスを失う。
↓
血管内の内膜・中膜が厚くなる。
↓
血管の内腔が狭くなる。
↓
マクロファージは酸化LDLを取り込む
↓
泡沫細胞という細胞になる
↓
タンパク分解酵素作り出す。
↓
エラスチンを分解する
なので
このとき組織修復のときに
繊維芽細胞
(コラーゲンで出来た固い線維)
↓
血管の内壁にプラークと呼ばれる
コレステロールなどの混合物が付着。
↓
血管内腔が狭くなる。
↓
梗塞を起こす原因になる。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なので
高血圧は内皮細胞を破壊
↓
動脈硬化を悪化させてしまう。
いかがでしょうか?
少しずつはっきりしてきましたね
では
血管の柔軟性を保つには?
ビタミンB群の一種葉酸
=>高血圧の直接原因となる
アンギオテンシン2+葉酸
↓
分解を抑制する
原因
=>脂質異常症
高血圧症
糖尿病など
↓
肥満
喫煙
運動不足
高塩分摂取
過剰な飲酒など
そこで
減量を行うコツ
低炭水化物食よりも
適度な低脂肪食で行った方が
長期的な血管の健康が保てる。
高血圧症や脂質異常症などを
改善すること
激しい運動よりもゆったりした運動
禁煙
アンチエイジング世代、
コツをつかんで
血管を若々しく保とう!!
ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ
最後まで読んで頂き有り難う御座いました。
アンチエイジングの健康一番
どのようなおはなしか?