こんにちわ、一ノ瀬です
本日のお話
肩こり
腰痛に
普段大々的に行わない大掃除(;^_^A
そこで生じた不具合の対応養生です
<肩こり>
◎ニンニクの貼り薬
。ニンニクを摩り下ろし、汁ごと小麦粉と練る
。布に薄く塗って痛い所に貼る
。チョビット貼った所がむずかゆいですがσ(^_^;)効果はバッチリ!
◎サトイモの貼り薬
。皮を剥いたサトイモをおろし、小麦粉と酢を混ぜて
よく練る(耳たぶくらいの柔らかさ)
。布に塗って痛いところに貼る
。4時間ごとに張り替える(乾くので)
。むず痒い場合は貼る前にごま油を塗るとかぶれたりしません
<腰痛>
◎ニンニク風呂
。ニンニク2~3株を潰したものと、ニンニクの干し葉を
お風呂に入れてニンニク湯
。布袋に入れると後始末が楽チンσ(^_^;)
。ニンニク湯に3~4晩入ると治る
。物凄く疲れた場合:水18Lに対して塩2杯の割合で
塩湯を作り入浴すると疲れが取れる
塩風呂・・・
美容にもありましたねえ・・・
老廃物を排出する効果があると(・・。)ゞ
まー風呂釜が傷むこともあるので確認して
よくお掃除してね!!(^▽^;)
私は
葛根湯を飲むことがあります♪
葛根湯は肩こりに効果があるのです(・∀・)
意外でしょう?
私も意外でした!(^▽^;)
先生って偉い!(#⌒∇⌒#)ゞにゃはは・・♪
血行をよくして痛みの元を排出する事ですね
如何でしょうか??
急な腰痛や肩こり筋肉痛が生じたときの養生
応急処置ですので(・∀・)
年末年始快適に過ごせますように♪♪♪
本日のお話は此処までとします
参考文献・引用
民間療法
農文協編
