~向ヶ丘遊園と稲田登戸病院解体風景②~ | わさんぱ日記

わさんぱ日記

株主優待と旅が好きな人がゆるゆる更新しているブログです

お久しぶりです、無事にテストも終わりましたのでまた更新していきたいと思います。
よろしくお願いします。

それでは前回の続き、向ケ丘遊園編に入ってまいります。

府中街道を通って向ケ丘遊園に向かう。
途中にはヨットが載っている特徴的なビルがある。
$忘れ去られたもの

閉園から約9年経った今でも大階段は色褪せながらも存在を誇示し続ける。
$忘れ去られたもの

入口ゲートの隣にはかつて向ヶ丘ボールというボーリング場がつい最近まで営業していた。
新たにこの場所に藤子・F・不二雄記念館が作られる。
$忘れ去られたもの

最寄駅からかなり歩くのだが、はたしてわざわざここまで来る人がどれだけいるのだろうか…
$忘れ去られたもの

閉園前に休止→廃止となった向ヶ丘遊園モノレール。
その橋脚があった所には記念プレートが一つ一つ埋め込まれている。
$忘れ去られたもの

入口ゲートがあったころに来てみたかった
$忘れ去られたもの

それでは向ヶ丘遊園の内部を垣間見ることが出来るポイントに向かおう
$忘れ去られたもの

普通の交差点から脇道に逸れる
$忘れ去られたもの

こんな道を自転車を押しながら登るのはキツい…
$忘れ去られたもの

登りきるとここから遊園を2分割する道が始まる
ちなみに現役の時からこの道は地元の人の抜け道として使われていたそうだ
$忘れ去られたもの

現在、跡地は管理されているため立ち入ることはできない
よって今回の写真はすべてこの道から撮影した
$忘れ去られたもの

遊園と反対方向に進む道もあるらしいが…どうみても遭難しそうだ
$忘れ去られたもの

相棒とと共に
$忘れ去られたもの

園内を突っ切る、道はかなり悪い
$忘れ去られたもの

遊園跡地にはマンションや老人ホームの建築計画があるのだが、有志が集まった向ヶ丘遊園の会という団体が自然豊かなこの遊園跡地をよりよい形で開発することを望んでおり、開発は実質進んでないようだ
$忘れ去られたもの

トイレの跡だろうか?
$忘れ去られたもの

あれはジェットコースターの基礎だろう
$忘れ去られたもの

かつては多くの親子連れで盛り上がったであろう土地も今ではただ寂れていくばかりだ
$忘れ去られたもの

これはプールではなく、水を貯めてその上を遊具がぐるぐると回る遊具だったはず
$忘れ去られたもの

これだけ自然に還ってしまうと、住宅開発も大変そうだ
$忘れ去られたもの

遊園跡地にはこれと言って見る物もない
$忘れ去られたもの

不法侵入する者もきっといないだろう
$忘れ去られたもの

しかし…こんなところを一人で探索するのも普段はなかなか出来ない体験だ
$忘れ去られたもの

またも水を使う遊具の跡が
$忘れ去られたもの

なにがあったのだろう
$忘れ去られたもの

かつて遊園北部と南部を繋いでいた歩道橋のひとつだ、わざわざこの道を跨いで作られている
$忘れ去られたもの

バスケットボール場のように見える…
$忘れ去られたもの

ここで住宅街に出る、遊園は住宅地のすぐ隣にあるのだ
$忘れ去られたもの

遊園の南にも出入り口があったのだろうか
$忘れ去られたもの

きっとここを多くの人がたくさんの思い出と共に歩んだのだろう
$忘れ去られたもの



続く