************************
あだ名は「りょうま」表記はこれでお願いしますw 平仮名って柔らかくていいよね。
昭和63年11月17日生まれの24歳。
坂本龍馬の誕生日は11月15日…オシイねw
初対面の人に必ず聞かれる質問に先に答えます!
父が坂本龍馬が好きで、司馬遼太郎の竜馬がゆくが好きで、「竜馬」って名前にしたそうです!
そんな父は今どこで生きているかも知りませんw 母子家庭なんで。
よく似てると言われる芸能人は、狩野英孝。テレビで狩野を見ると、りょうまを思い出す?笑ケラケラ…と某スタッフに爆笑されました(;_;)
あと森山直太郎。
生まれは栃木県足利市。室町時代の足利将軍家のゆかりの地。
育ちは隣の栃木県佐野市。佐野ラーメンは関東ではあまりにも有名w 県最南部ゆえ訛りは少ない。
中学ではバレーボールに明け暮れ、腰をやっちまう。
高校は吹奏楽とバンドに明け暮れ、成績が落ちる。
大学は下関で、初の西日本進出。脱藩した龍馬がまず向かったのが下関ってことで、この辺は生まれ変わりとして史実に沿った運命を持っているw
大学時代は応用ミクロ経済学を専攻。孤独感と他者とのつながりに関する卒論を書き上げるw
コミュニティFM局に携わった辺りからマスコミに興味が高まる。
2011年3月11日は実家で震度6で被災。津波や原発に比べたら大したことないが、緊急地震速報の音は完全にトラウマ音。聞くと心拍数半端なく上がって冷汗が出る。
そして入社。今はテレビ局で働いている!!
そこで出会った同期:大友美有紀(がちゃ)とたまたま初任地が近く、たまたまFacebookの楽しそうな写真に興味ひかれ、深夜にmailをしまくり、体験会来ちゃいなよ!の一言から、コモビと出会いました。がちゃありがとう( ´ ▽ ` )←最近大友ちゃんより、がちゃと呼び慣れて来たよ。
コモビの活動に加わろうと思ったのは、土日に何かしたい!音楽したい!体を動かしたい!…この辺の理由なんだけど、でも根っこはもっと真剣で。
元々「公共性」とか「公共の精神」とか「利他的」ってものにすごく興味があって!!
みんな持ってるはずなんです公共の精神は。それは東日本大震災でとても感じました。みんながあの出来事を自分のことと捉え、想い、考え、行動しました。
「あなたにも、あなたにも、ほら同じ鼓動があるはずさ」という具合に。
でも普段の生活・世の中では、私利私欲に囚われて利己的になって、他者を尊重すること・思いやること・社会と関わること・関心のないことに関わること等は、なかなかできないもので...。公共の精神はおろそかになる。
そんな世の中・日本なんて、正直私は嫌だね!!と思うのです!
偽善でもいい!公共の精神をみんながもって、世の中がそれで溢れたらいいと。思うのです。
「感じてほしい僕らの、あなたの、みんなのコモンビート」という具合に( ´ ▽ ` )ノ
今の会社で働くのを決めたのも、会社の理念や存在意義が、自分の考えにマッチしていたから。
そしてコモビも!!
COMMOM…公共のって意味でしょ!(もしや私の意味合いはpublic?英語苦手だから許してw)
コモビが社会に対して訴えていきたいこと、提供していきたいこと、この辺が自分の考え合っていたから参加します!!!
実はそんなことを思ってます。
みなさんよろしくお願いします?
ONEPIECE好きです!!
好きなキャラクターはロビンとチョッパー。一番泣いたシーンは司法の島編。一番食べてみたい悪魔の実は「ハナハナの実」。それぞれちゃんと理由があります。語り合いましょう(^^)/
他にもいろいろ好きなマンガ・アニメはありますが、特に「エヴァ」は大学の卒論にわざわざ題材として入れ込むほど好き!
もちろんアスカが好き!
最近の流行りは
iPhoneをいじること。正直docomoのが何かと使いやすいw
iPhoneユーザーの方、iPhoneの便利な使い方教えてください(^^)/
スタッフ:坂本竜馬(りょうま)