軟水の国、日本。〜更年期漢方内科 | なるべくひっそりと引きこもって暮らしたい主婦のブログ

なるべくひっそりと引きこもって暮らしたい主婦のブログ

ポンコツ主婦ひきこもりえの更年期な日常

 

もりえ 52歳。

母の電話が長すぎる。

 

やっとソメイヨシノが満開になりました。

 

あいにくのお天気が続いていますが、

 

白くて、儚くて

 

曇り空にもとても映えています。

 

桜って、結局どんなシーンでも美しいのですよね。

 

まだ咲いてない木もあって、それも愛おしい

 

 

漢方内科に行ってきました。

 

最近の不安定な天気。

 

寒暖差もけっこうあるし、この辺りでは雹が降るほどの悪天候もしばしば。

 

気持ちよく晴れる日が少なくて、気分も体も停滞気味。

 

私は特にむくみがひどい。

 

晴れると嘘のようにすっきりするのが不思議なんです。

 

 

ここ1ヶ月の調子はどうだったか、医師に聞かれてそう答えると

 

医師いわく、

 

私は体に水が溜まりがちな体質だそうです。(水毒)

 

 

むくみは心臓にも関係があるので、

 

心臓の異常がなければ、が前提ですが

 

 

天気が悪いと、自律神経の働きが低下し

 

排出がうまく行かなくなって水がたまってしまうんだそう。

 

私の場合、天気が悪いとあまり動かなくなるのも大きいと思います。(雨を理由に家事をサボりがち)

 

頭痛が起こる方とか、手足が痛む方

 

それもみんな悪天候で自律神経の働きが低下した結果、起こる症状なんですって。

 

 

自律神経って、なんだかすごいです。

 

自分でありながらコントロールできないどころか、

 

振り回されてしまっている…

 

結局、更年期症状がその最たるもの。

 

そして自律神経が乱れる大きな要因はストレスでしたね。

(→つまるところ……

 

天気は仕方ないとしても

 

やはりゆるく、できないことは手放して、

 

『しょうがないー』で行くのが良いんでしょうね。

 

体と気持ちは一体ですから

 

体と心のストレス、意識して減らしていきたいと思います。

 

 

話は戻って

 

むくみ解消=水を巡らせるには

 

当帰芍薬散が良いらしいのですが、

 

既に加味逍遙散を2包(×3回/一日)飲んでいるので

 

これ以上増やさず、そのままにしました。

 

不安や眠りも安定しているので四逆散も戻さず、

 

加味逍遙散2包をまた1ヶ月継続です。

 

 

そして、今回得た豆知識指差し

 

今は簡単に服用できるよう、漢方薬はエキスを顆粒にしたものが主となっていますが

 

基本は煮出して(煎じて)服用するものです。

 

本場中国では日本の何倍もの量を服用するらしいのですが、

 

日本ではそこまでの量は服用しないという方針になっているそう。

 

その違いは『水』だそうです。

 

中国は硬水のところが多く、不純物により薬効成分が抽出されにくい。

 

対して日本は軟水で蒸留水に近いくらいのため、しっかり抽出される。

 

そのため、服用量が違う(=少なくて済む)んですって。

 

今は顆粒を飲めば良いだけでわかりやすく楽ですが、

 

元々はそんな違いがあったのですね。

 

それでも日本では少なめ処方なので、

 

効果を得るためには、多少多めに飲むのが良いのだそう。

 

 

主治医は診察のたびに同じ話を何回もするので、半分聞き流していましたが

 

今回は新情報。

 

きちんと漢方を勉強なさった医師なんだなぁ、と

 

ちょっと尊敬しました。(←失礼)

 

色々と思うところはありますが、

 

面白話を聞きに、来月も伺います。