雪、すごいですね
こちら宮城でもめったにない量が降りました。35cm

バラも枝先しか見えないくらい積もりました
植え替えの時期ですが私は一年中やっています。
というのも、根詰まりや株の調子が悪くない限り植え替えしないからですf^_^;
もし冬に植え替えするのなら、本が推奨している時期は出来ません。土が凍っていて、崩すことが出来ないからです。
ではいつ植え替えするのか?
自分のデータによると3月中旬から4月初めとなっています。
開花まで1ヶ月半~2ヶ月あるので、有機肥料の分解もなんとか済んでいる・・・と思いたいです|ω・`)
ちなみに、有島先生が薦めている「秋の植え替え」ですが、11月にやってみたら根付かずに枯れたことがあります。環境もあるのでしょうが11月では遅いようです
よく考えてみると、ビオラの植え付けも11月に入ってからだと根が十分に張らず、霜で浮いてしまうことがあります。そのまま枯れることも。
秋の植え替えについてはまだ研究中ですが、10月に入ってから中旬までだといいのかな?
今年やってみます
その際、有機肥料は春の開花までに分解し尽くされてしまうと思うので、3月くらいにもう一度かな~

なかなか
タイミングが難しいです

(画像は昨日の庭)