【移植周期⑤】D2 リセット早いよ〜 | 30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!

2021年から不妊治療開始。
体外受精は3年目、採卵9回・移植7回▶︎化学流産1回。
30代前半・夫婦染色体もヒトゲノム解析も異常なしですが、着床できないのでPGT-Aに挑戦中です。
低AMH/着床の窓ズレ/プロテインS活性やや低め



1/30陰性判定で、
次回D3の受診が仕事で難しそうなため
薬やめてから3〜4日でリセットと想定し
2/5からエストラーナテープ開始の
計画を立ててもらいました。


なるべく2/5をD3にしたくて
勝手に1/31の朝までエストラーナテープ
貼ったままにしていましたが
まさかの2/1夕方にリセットきた泣き笑い
薬やめてからまだ1日なのに〜泣き笑い

かすりもしない陰性の中、
テープと膣剤でよっぽど頑張って
内膜保ってたんだね…。ありがとうね…。





2/5がD5になる〜アセアセ
主治医には予定よりもリセット早くても
ブセレリン点鼻薬をきちんとしていたら
2/5開始で大丈夫ですよと言われましたが
イレギュラーなことはなんとなく
心配になってしまいます。



そうすると検索魔になり、
スマホで調べまくりましたが
生殖医療で有名な先生のブログに
5日目テープ開始でも大丈夫と書かれていて
主治医もその先生もOKと言ってるんだから
大丈夫よね!!と落ち着きました。
安心しましたダッシュアセアセ




ホルモン補充周期後のリセットは
重ためのことが多くて構えていましたが
やっぱり重たいえーん
仕事中は気が張っていたのか平気だったけど
退勤中から吐きそうなくらいのしんどさ。
お腹も内膜剥がれてるのが実感できる
ちぎられるような痛みえーん


前の時はナプキンが30分もたなかったし
今日の勤務中はシンクロフィットと
ナプキン併用しておこうと思います。




しんどいけど内膜はしっかり
剥がれてほしいので
お腹を温めながらがんばりますグー




いよいよ5回目の移植周期。
移植日は2/24。
来月の頭頃には陽性が確認できて
夫と2人で喜んでいますようにうさぎのぬいぐるみ