昨日はだりおもわたしも定時退社日。
だりおの方が早く帰れたので、ぽんちゃんのお迎えも行ってくれました!
送迎がないだけで、だいぶ楽だわー。
最近、園にはベビーカーで行かないようになったんです。
で、帰りは途中で
「だっこー!ママ、だっこしてー!」
のものすごい要求が始まります。
「ごめんね。荷物いっぱいだから抱っこできないの。あとちょっと頑張って?」
と言うと、ぽんちゃん号泣…。
仕方なく左手で自分とぽんちゃんの荷物を持ち、右手でぽんちゃんを抱っこ。
手がプルプルになります。
甘えたい気持ちはすごくわかるし、今までより預けている時間も多いのでできるだけ触れ合いたいとは思います。
でも、使用済みのオムツがたんまり入って重い通園バッグも一緒に持ちながらの抱っこはキツイっす。
電動自転車買うかなぁ…。悩む。。。
わたしのことでも。
新しい職場で働き始めて半月が経ちました。
まだまだ慣れないことは多いですが、なんとかかんとかやっております。
でもねぇ、なぜだか男性社員にも女性社員にも、要はみんなから
「馴染んでいるよね」
と言われます。
そうか?
本人はいっぱいいっぱいで、淡々とこなしているだけなんですけどね。
所属事業部の雰囲気や、人間関係はすごく恵まれているとは思います。
本当に風通しのよい職場で、フラットな感じ。
前任者の話なんかを聞いていると、そうとう苦労したそうで…。
最初のうちは泣いたりしてた、って言ってたそうで。
えーっと、それはこれから起こるのでしょうか?
この歳になって、会社では泣きたくないなぁ。
そもそも新卒で入った前の会社でも1度も泣いたことないのに…。
チームのリーダーがかなりの曲者なのです。
非常に仕事のできる方らしいですが。
仕事ができるだけに、他人への要求も高くなります。
なので皆さん怒られるらしいです。
「きゅきゅさん、大丈夫そうだよね~」
と、言われてますがホントかなぁ。
ドキドキ。
怒られませんように。