言葉の成長 | きゅきゅ日記

きゅきゅ日記

2008年6月、ママになりました♪

週末のぽんちゃんはまたまた成長を見せてくれました。
土曜日には急遽、実家にお泊りしたのですが…



廊下からリビングやキッチンに入るときには


「ごめんください」


と中にいる人に向かって声をかけます。





リビングやキッチンから出てくるときには


「しつれいしました」


と、中に向かって言ってからドアを閉めます。




なんて礼儀が正しいっ!!!
もちろんわたし達が教えたものではありません。
そりゃ、仕事中には普通に使っているけども家では言ったことないはず。
保育園で先生方が言っているのを覚えたんでしょうね。



でもね、ぽんちゃんも家では絶対に言いません。
帰宅してから一度も言いませんなぁ。
自宅外で言う言葉って思っているのでしょう。




本当に言葉がどんどん出てきています。
1年前の今頃って


「まま~、おはよー」


って言えたって大騒ぎしていたのにね、と母としみじみしちゃいました。
あ、でも


「テベリ」 ← テレビのコト
「アイスクムーリ」 ← アイスクリーム。


などなど、かわいい言い間違いも多いですが。
アイスクムーリは、「アイス」と「クリーム」は単語で言うとちゃんと言えるんです。
けれど、これが「アイスクリーム」となると、なぜだか


「アイスクムーリ」


となってしまうぽんちゃんです。





さてさて、今日はバレンタインデー。
だりおにはわたしから1つと、ぽんちゃんから1つを既に渡しています。
3連休初日のジブリ美術館の帰りに、デパートで選んでもらいました。


そして本日、わたしは前の会社の女性陣で集まる「女子会」にお呼ばれしています。
半数が独身組なので、既婚組は


「バレンタインデー当日はまずいんでない?!」


と止めたのですが、結局皆が集まれるのが今日だけだったようです。
さすがに週初日なので、わたしは1時間ほど出席して早々に帰宅予定です。
ぽんちゃんが寂しがるでしょうから、せめて寝かしつけだけはしないとね。