NHKとの契約について考える | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

繁忙期中のユリです、こんばんは!

今日まで「繁忙期(はんぼうき)」のことを「ぼうはんき」と読んでいる事に気づきました!

 

漢字変換してもなかなか出てこなくて、調べて知りました💦

 

 

4月半ばくらいまで、はんぼーきはたぶん続きそうです…。

眠い。

 

 

そんな中、YouTubeでNHK党について見てました。

 

実はユリ家は、引っ越ししてからまだ未契約なんですよ。

 

テレビほとんど見ないので、いいかなーと思ってて。

 

 

でも、NHK党で知ったのですが、未契約は法律違反なんですってねっ。

 

 

YouTubeで勉強させていただきました…。

 

 

 

この動画じゃない動画で説明がありましたが、2023年の4月から…なんだっけ、NHKの未契約に関する何かが変わるんですよね。

 

他にも、くつざわさんという元NHK党の人?のYouTubeやTwitterも拝見しました。

 

 

 

NHKどころかテレビすらほぼ見ないのに、すっごく不服なんですが。

 

いろいろと思いめぐらせて、”請求3倍・時効無し”は嫌なので、契約はしようと思いました。

 

 

 

4月までにNHKが映らないテレビに買い替えようかとか、

アンテナ外しちゃおうかと考えましたが。

 

テレビを変えても、アンテナ外しても、パソコンやテレビが見れるカーナビがあっても未契約はダメなんですって。

 

 

パソコンって…。

今のユリ家には必需品なので無いのは無理ですよ、NHK見ないのに。

 

 

というか、一族の土地に住んだら「土地にかかる税金」すら払わなくしていきたいのに、税金の前にNHK受信料って…。

 

 

すっごい不服なんですが驚きむかっ

 

 

でもしょうがないですね。

 

 

臭いものに蓋をしてて、あとから異臭(時効無しの高額請求)があるほうが腹立つので。

 

 

なんだか負けた気がして悔しいですが、NHKと契約しようと思います。

 

 

そして試しに、NHK党の請求書受理サービスも受けたいと思います。

 

 

 

もし一族の土地に引っ越ししても、まだ同じような状態だったら同じ方法とるかな~…どうなるんだろう。

 

 

 

NHK党を応援する理由が生まれました。

 

 

すごいなぁ。

これ、読者の党もとい、家族の党(仮名)にも応用したいな~。

 

応援する理由がある党。

 

頭の片隅に入れておきます…。