【P・IMS】電工2種 はじめの一歩・その2 電気工事の種類 | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

夫から、ついでにボイラーの資格も取ったら?と言われたユリです、こんばんは。

 

 

ボイラー…ボイラーは……また今度ですね。

とりあえず電工2種の学科が受かる目途がほしいので…。

 

 

 

【イムス物語 ~家のメンテナンス技法開拓記~】

 

前回までのあらすじ

 

デンコー平原でモンスター(問題)の数々にコテンパンにされたので、まずは装備(基礎知識)を整えることにした。

 

はじめの一歩・1回目 電線の呼び名

 

2回目 【電気工事の種類】

 

 

試験でよく使われる工事の名称6つ!

 

がいし引き工事

 

電線管工事

 

ケーブル工事

 

金属ダクト工事

 

金属線ピ工事

 

ライティングダクト工事

 

 

 

どのように過去試験に出たのかまだ調べていませんが、とりあえずこの部分を読んで、内容をノートに書いて数日…。

 

 

 

1つも覚えていない気がします……!

 

 

まったく初聞きの名前だからか、頭に入ってこないです。うーん。

 

物語としてもまとめられず。

 

 

できるだけ毎日目を通して、絵と工事名が一致するように覚える方法で行きます…。

 

 

 

というか、新しい教科書、

 

 

 

こちら、はじめの一歩(基礎中の基礎知識)だけで9項目あります。

 

まあまあな暗記量です。

 

 

 

そのうち何かと関連付けられて覚えられるかもしれないので、とりあえず今覚えられなくても進んでいきます!