”1ヘクタールの祖国創りのイメージ” | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。


 

以前書いた内容をもうちょっと掘り下げてみようと思います。

 

100×100m(1ヘクタール=100アール)の土地の内、

(※1アールは10×10メートル)

 

25アールは森。

2アールは池。

2アールは家。

4アールは野菜や果物畑。(一家4人で食べれる量)

1アールはハーブ畑。(最小2メートル四方のハーブ畑が必要)

1アールは穀物畑。(1.5メートルか2メートル四方は最低限必要)

10アールは米畑。(お米食べたい)

残り55アール。

 

と、イメージしましたが、

・家も薪も一族の土地で将来手に入れるなら森を倍に増やそうと思います。

・他の人に売ったり上げたりする分も考慮して、野菜畑は10アールにします。

 

50アールは森。

2アールは池。

2アールは家。

10アールは野菜や果物畑。

1アールはハーブ畑。(最小2メートル四方のハーブ畑が必要)

1アールは穀物畑。(1.5メートルか2メートル四方は最低限必要)

10アールは米畑。(お米食べたい)

残り24アール。

 

 

作業小屋や、布づくり工房なんかもほしいので、2アールをそうした小屋にあてるとして、

 

50アールは森。

2アールは池。

2アールは家。

2アールは色々小屋

10アールは野菜や果物畑。

1アールはハーブ畑。(最小2メートル四方のハーブ畑が必要)

1アールは穀物畑。(1.5メートルか2メートル四方は最低限必要)

10アールは米畑。(お米食べたい)

残り22アール。

 

 

残った土地は果樹とか森にしようかな。

 

私は畑で作る野菜よりも、出来れば雑草や自然のままの実りを食べたいなと思うので、将来的には畑は縮小してその分は森にするかもしれません。

 

 

私たちは初代一族の土地創りの代になるので、もしかしたらその土地にあるものだけで生活する事は無くて、近代の物も取り入れつつの生活になるかもしれませんがニコニコ

 

 

行く行くは、その土地の物だけで衣食住全てまかなえるようになるといいなと思っています。