これが私のお役目なのか | ユリのふるさと創り

ユリのふるさと創り

アナスタシア シベリア杉シリーズを読んだことある人いますか?
一緒に、祖国(ふるさと)創りに向けて歩き出しませんか?
そのための1歩がこのブログです。

アナスタシアの本に書いてあるような祖国創りをするには、法律が切っても切れない関係にあります。

 

 

1ヘクタールの祖国創りについて必要な法律が無いなら作ることになるし、今ある法律の中でも役に立つものがあったら活用するといいって書いてあって。

 

 

 

法律については詳しくないので、1から調べることにしました。

 

 

 

そこでまとめたのが、昨日書いたブログです。

 

 

法律の作り方

 
 
 
 
調べてまとめてって、大変だった(笑)
 
子どもたちの寝かしつけもあったので途中でやめちゃったし。
 
(法律の作り方の道のりを5つのパートに分けたけど、2つ目で終わった爆  笑
 
 
 
とりあえずブログ投稿した後、お風呂に入りながら小学生の頃を思い出してました。
 
 
小学生の頃も、教科書を自分なりに簡単にまとめる作業を授業中によくしてたなと思い出しました。
 
(授業は聞いていない。)
 
 
法律も興味があって、以前自分の言葉で簡単に書き直してみようと思って、何度かやったことありました。
 
 
 
そして、一族の土地創りに必要な法律を抜粋したり分かりやすくしてまとめたい欲求が自分の中に在ることに気づいてしまいました。
 
 
大変そう~いやあ~ガーン
 
と思いつつも。
 
 
いつか、自分にとって役に立つことだし。
 
 
 
やるかぁ…。
 
 
 
大変なんだけど、地味にノリノリで書いてたので、たぶん知りたいことを自分流にまとめるのが好きなんだと思うニコニコ汗
 
 
 
やるかぁ…アップ
 
 
 
 
 
話は変わり。
 
 
YouTubeでも、アナスタシアの紹介している人いるって知りましたニコニコ
 
 
YouTubeデビューもしちゃおうかな爆  笑
 
 
 
私の肖像権は旦那さんが独占したいみたいなので、たぶんぬいぐるみとかを代理で出すと思う。
 
 
音声デビューってなんだか恥ずかしい。
 
 
「自分の声って、録音して聞くと変な声」って思った人は私だけじゃないはず笑い泣き
 
 
 
どこで撮ろうかな~ニコニコ
子供が映りに来そうだなあせる
 
 
夫は子供の顔出しもNGだろうな~。
 
うちって夫にお願いされるNG多いな~。
 
 
YouTubeでやりたいことは~…って頭で考え始めてるあせる
 
直感で思いついたことをやるようにしたいです。