エキセントリックに分社するのとはわけが違う | エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

NO PASSION NO GLORY     This is HASHIMOTO☆QUALITY                                            

ロシアから帰ってきて


最初にこんなことを書かなければならないのはなんとも情けないです。


たとえば


会社を分社するというのならば


百歩譲って


親分と慕う人についていくことは許される場合がありえますが


国会議員というのは


民意によって


有権者によって選ばれた人たちではなかったのですか。


さらに


今回分裂していく人たちが作ろうとしている新党に


あるアンケート調査では


80%を超える人が「期待していない。」と答えている現実。


親分さんの言っていることは


政権を取るために約束したことに極めて忠実でシンプルで


間違ったことを言ってはいないです。


しかし


誠に残念なのは


そのパーソナリティがゆえにか


民意が全くなびかない。


海外にいても


リアルタイムで日本でのニュースは情報として伝わってきます。


原子力発電所の再稼働に反対する抗議活動で


何百人、何千人もの人が自らのストレスの発散を


大義名分のもとに


ひたすら権力に向けているようですが


チカラの使いどころが違うような気がします。


生産性のあることをしない、そうです仕事もしないで


現地まで行く時間とお金と余裕があるのなら


大震災から一年たって


ボランティアが激減している被災地に行った方が誰かの役に立つのではないでしょうか。


そういうロスの垂れ流しのような行動する人は


節電することに無頓着じゃないのかなとも思います。


原子力発電所の起動や停止は


家の電気のスイッチを入れたり切ったりするようなことだとイメージをしている人が多いことにも驚きます。


「期限付き再稼働」などと言っている人は


格好つけているだけで


本当のリスクを知らない人たちですね。


決定事項がその内容通りにきちんと進められているのか


ウォッチし続けることは必要不可欠です。


過激で攻撃的なアクションを目立ちますし


日頃うっぷんがたまっている人たちは


いとも簡単に煽られます。


本当に電気が止まって困る人が、弱い立場の人がいます。


物事にはプロセスというものがあるでしょう。


段階的に変化をしていくこともあるはずです。


チカラの使いどころの可笑しさを


海外人たちは


冷静に観察しています。


受講生のみなさんに何度も同じ質問をされます。


「先生、このあと日本はどうなっていくと思いますか?」


「パニックモードから抜け出すのに少し苦労していて、いろいろなところで変なチカラがもぞもぞとしていますが大丈夫ですよ。」


パニックモードにいることに先ず気がつかなければなりません。


自分の意見をしっかり持って


いろいろな情報を選別しなければなりません。




いまやろうとしていることは


単なる自分の


ストレス発散の手段ではないですか。





This is HASHIMOTO☆QUALITY