エキセントリックに引き出し | エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

エキセントリックソリューションズ(株)          代表取締役社長のブログ

NO PASSION NO GLORY     This is HASHIMOTO☆QUALITY                                            

引き出しをたくさん持っている


と聞くと


何となく懐が深いというか


アイディア豊富、対応力アリみたいな感じがするが


この引き出しの中身が


ウソや言い訳


だったら厄介だ。


「それは行き違いだよ。」


「電話したんだけどかからなかったから。」


まあ、何というかこのカテゴリーだったら百戦錬磨というか


そういう体質になっていることに気がつけないのだから手に負えない。




「男芸者」


聞き慣れない、へんてこな言葉だから逆にインパクトが強い。


些細なウソや遠大なウソを


あの手この手で


それはそれは巧妙に


幾重にも


積み重ねる人のことを表すらしい。


まるで、口から出てくる言葉は弁護士のよう。


やっていることは下品なペテン師。




自分の周りをよ~くもう一度見回してみた方がいい。


でも


そういうやからは


結果的に自分の都合の悪いことは一切言わず


相手が誤解するようにし向けているから


見回しただけじゃわからないかもしれない。




でも


いつか


必ず綻んで


正体が露呈する。




そんなときでも


きっと、こんな風に心の中で言うのだろう。


「ウソもつき通せばホンモノになるんだ。」




何かで不都合があって催促してみたときのことを思い出してみたらいいと思う。


その回数


その都度の対応


その時に納得させられた言葉の数々。


その言葉の話し方、雰囲気作り、あの目線。




振り込め詐欺という卑劣な犯罪や


国政を担っている方々の詭弁




良いウソもあるかもしれませんが


誰にとって良いことなのか。





ちょっとしたウソだったら


「ごめんごめん。」とすぐに謝ってしまいましょう。


積み重ねないように。




あとは


本当のこと


ホンモノを見極めること。


わからなかったら


その人を知っている人に聞いてみること。


ほら、これで


あなたの


引き出しが


1つ増えました。