季節の変わり目は、のどの痛みにご注意ください。 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

最近、風邪ではないのに、「のどが痛い」「イガイガする」という患者様が多くいらっしゃいます。


夏バテ気味で胃腸の働きが弱くなると、唾液の分泌が少なくなって、口の中が乾燥しやすくなり、のどが痛くなっているかもしれません。


消化に良い物を食べたり、よく噛んで食べることを意識してみてください。


また、冷えると症状が悪化するので、寝る時は首にタオルを巻いて寝てください。


寝ている時に、口が開いてしまう方ものどの痛みの原因になるので、口にテープを貼って寝るのがおすすめです!


そして、お灸!

のどの痛みには、「天突(てんとつ)」というツボがおすすめです。

以前お灸教室に通ってくださっていた方が、「いつものどの痛みから風邪を引いてしまうのに、のどが怪しいと感じた時に、このツボにお灸を貼るようになってから、全然風邪を引かなくなった」とおっしゃっていました。

鎖骨と鎖骨の間で、「火を使わないお灸 太陽」がちょうど良い大きさです。

ぜひ、お試しください。




秋は乾燥の季節です。

梨などの旬の食べ物は、身体を潤す効果があるので、積極的に食べてみてください。



10月から始まる「道新文化センター」のお灸教室では、風邪のツボや風邪予防もお伝えします。まだ、空きがございますので、ご興味がある方はご参加ください。


ご予約はこちら




灸PLUSのイメージムービーです。

治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。



こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
 

友だち追加 



お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
  
ホームページはこちら
Facebookはこちら

Instagramはこちら