こんにちは。
先日書いた「カフェラテは水分ではありません」という記事に、とても反響がありました!
「あれから、白湯を飲むようにしている」「カフェインの量を気にするようになった」などなど、皆さんのお役に立てて嬉しいです(^^)
そして、今日は「カフェイン」のお話です。
ちょうど昨日のテレビで、カフェイン中毒になった方のお話を見ました。めまいや吐き気、パニック症状など、カフェインの摂りすぎには気をつけたいなと改めて思いました。
私は、もともとカフェインに弱くて、15時以降にコーヒーや緑茶などを飲むと眠れなくなってしまうので、朝にコーヒーを一杯飲むぐらいで、それ以外は白湯を飲んでます。
ただ、たまに夕方カフェラテが飲みたくなることがあるので、その時はカフェインレスのカフェラテを飲んでいます。
先日、患者様から「カフェインレスのカフェラテって、甘いですか?」と聞かれました。確かに甘いです。
その方は、甘いのは苦手ということだったので、今日はカフェインレスのコーヒーに牛乳を入れて作ってみましたー!!
無印良品に、カフェインレスのコーヒーが売っていたので、試してみたのですが、とっても美味しかったです(^^)
今後はこちらを飲もうと思います!
無印良品には、他にもカフェインレスの飲み物がたくさん売っていたので、お近くの方は見に行ってみてください。
灸PLUSのイメージムービーです。
鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
Instagramはこちら