こんにちは。
みなさん、自宅でお灸をする時にスマホやテレビを見ながらやっていませんか?
この「ながらお灸」。
私たちは、おすすめしません。
なぜなら、お灸は副交感神経を優位にしてリラックスをさせる効果があるのですが、スマホやテレビを見ると交感神経が優位になってしまい、お灸の効果が半減してしまうからです。
私も、先日お灸をしている時にたまたまテレビがついていて、面白くて夢中で見ていたら、「あれ?お灸の温熱って感じたっけ?」という感じで、お灸に全然集中できず、リラックスもできなかったせいか、眠りがすごく浅くなってしまい、テレビを見ながらお灸をしたことを後悔しました。
ぜひ、お灸をする時はテレビを消して、スマホを見ないでぼーっとしながらやってみてください。効果が違ってくると思いますよ。
また、リラックスする音楽をかけるのは相乗効果があって良いと思います(^^)
春は、寒暖差などの影響で自律神経が乱れる季節です。交感神経と副交感神経のバランスを整えることで、自律神経の乱れは落ち着いていきます。
ぜひ、身体をリラックスさせる時間を積極的に作って、オンとオフの切り替えをしっかりつけましょう!
灸PLUSのイメージムービーです。
鍼灸治療に興味がある方は、ぜひご覧になってみてください。
こちらをクリックして、お友達になると、灸PLUSのお得な情報や予約状況、おすすめのツボなどを知ることができます(^_^)
お灸•はり治療室 灸PLUS
064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18 1階
011-676-9177
駐車場有(予約優先)
Instagramはこちら