毎日、寒すぎてビックリしています(*_*)
−10℃を経験すると、さすがに身体が芯から冷えてきます。
本当に、お灸に助けられる毎日です!!
明日から、センター試験ですね。
受験生の皆さんに、お灸は強い味方になってくれます(^_^)
ぜひ、明日はお灸を持って試験会場に行きましょう!!
ツボのご紹介
●急な腹痛
お臍を隠すようにお灸を貼りましょう。「痛くなりそうだな」と感じたら、早めに貼ってください。低温火傷にはお気をつけください。
●胃がキリキリ痛む
左の背中にお灸を貼りましょう。胃の不調全般に効果的です。
●生理痛
仙骨と三陰交にお灸を貼りましょう。
●頭がぼーっとする。頭痛する。
『太衝』
足の親指と人差し指の間をさすって、骨にぶつかる所。試験の前日や朝にお灸をしましょう。
●緊張しやすい
『内関』
手首の曲げジワから指幅2本分上のへこみ。試験の朝にお灸をしましょう。
●風邪、風邪予防
『大椎』
首を下にして、一番出っぱる骨の下。寒気がしたら早めに貼ってください。低温火傷にはお気をつけください。
ぜひ、お試しください!!