おはようございます。
札幌は、やっと春らしくなってきましたね。
九州の地震、1日も早く皆さんに穏やかな日々が訪れることをお祈り致します。
先日、患者様と『汗冷え』の話になりました。
歩くとすぐに汗をかいて下着が濡れてしまい、そのままにしていると身体がどんどん冷えていく感じがするので、速乾性のある下着に変えたところ、身体が冷えにくくなった!とのことでした。
確かに、そのような方って多いです。
寝汗も同じで、そのせいで寝冷えしている方もいらっしゃいます。
『寝汗』についてはこちら
対策としては、
①汗をかいたらすぐ拭いて着替える。
②速乾性のある下着を身につける
また、身体の芯が冷えている方は、身体の冷えを出そうとして汗を大量にかくことがあります。
『汗っかきだから冷えとは無関係』と思われている方は、実は冷え症かもしれません。
汗っかきの方で、お腹や腰周りを触ると冷たいという方は、ぜひお灸で内臓を温めましょう。
汗が落ち着いていきますよ。
お腹周りを温めたい時は、火を使わないお灸が便利です(^_^)
本日からお得用も登場しましたので、ぜひお試しください!