お灸をした後の茶色いシミのような跡 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。


昨日、患者様から『お灸をした後に、茶色いシミのような跡が残るんですが大丈夫でしょうか?』というご質問を受けました。


同じように思っている方は、多いのではないでしょうか?


私も、お灸をすると茶色いシミのような跡がつきます。


写真だとわかりずらいかもしれません。
{FD5F2139-CF41-4636-B0F3-91E3144F0ACE:01}

これは、よもぎの精油成分が付着しているだけですので、ご安心ください。


気になるようであれば、その場所はお灸をやらずに2~3日そのままにしておけば、消えてなくなります。

(人によっては、一週間ぐらい残ることもありますが、自然と消えてしまいます。)


あとは、お灸をした後に濡れたタオルなどで軽く拭いておくと、取れやすいような気がします。



また、水ぶくれになった場合は火傷をしているので、以前紹介したキズパワーパッドがオススメです!→こちら


熱さを我慢すると火傷をしてしまいますので、熱さは我慢しないようにしてください。


お風呂の後も、皮膚がふやけていて火傷をしやすいので、30分ぐらい経ってからお灸をしてください。



お灸は正しい使い方をすれば、本当に楽しく安全にすることができます。


私の場合は、お灸をして代謝が良くなったおかげで、顔のシミやソバカスが薄くなってきたように感じます(^_^)


もし、お灸をしていて不安なことなどがあれば、お気軽にご相談ください。



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら