5月のお灸教室日程とお灸セミナー報告 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。


道新文化センターは、おかげさまで満員となりました。
NHK文化センターは、若干空きがございますので、よろしくお願い致します。
予約はこちら


5月の日程も決定致しました。
※5月のお灸教室はすべて満員となりました

{11E2EE1D-99C7-495A-9588-584F86A83574:01}

『今日からお灸を始めよう!』
~初心者向けのお灸教室~

もぐさ作り体験、お灸のツボ探し、お灸体験を行います。

5月16日(土)15:00~16:10


『女性のためのお灸教室』
~婦人科疾患で悩まれている方が対象~

婦人科疾患に効果があるツボを学んでいただき、実際にお灸をしていきます。

5月23日(土)15:00~16:10


参加費1,500円
教材費1,000円(お灸テキスト•お灸のお土産•よもぎ茶が付きます)


手と足の出しやすい格好でお越しください。


そして、3月28日(土)は、鍼灸師•鍼灸学生向けの『臨床に役立つお灸セミナー』でした。

※写真は、撮り忘れてしまいました(>_<)


•もぐさの捻り方

•お灸のツボの探し方~臨床編~

•北海道とお灸の関係について


その他にも、当院で行っている『ふくらはぎ診断法』についても説明しました。


今回、お灸セミナーを開催して思ったことは、『お灸を臨床にどう使っていけばよいのかわからない』という鍼灸師が多いということです。


それだけ北海道には、お灸治療が浸透していないという事だと思いますので、今後もお灸セミナーを通してお灸治療のやり方を広めていきたいと考えております。


私も鍼灸学生時代に、お灸の勉強会を必死で探した経験がありますが、ほとんどありませんでした。


お灸の勉強会を行っている治療院は、全国的にみてもかなり珍しいと思います。


学校では学べない事などもたくさんありますので、是非鍼灸学生の方には積極的に参加していただければと思っております!!


お灸治療を真剣に学びたい方は、ぜひご参加ください。



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら