春はストレスに弱い季節です。 | 灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

灸PLUS公式ブログ『たのしいお灸LIFE』

北海道にお灸を広めるため、お灸に特化した鍼灸院を札幌の「円山」に開業しました。
一人でも多くの方に、お灸の効果と気持ち良さを知っていただきたい•••。

こんにちは。 

札幌は、今日も雪がチラついていますね。

いよいよ、来週から4月です!

新生活をスタートさせる方も多いのではないでしょうか?


『春』はのびのびと草木が育ち始める季節です。
{D0305A19-AF3C-465E-A6DC-1881DA01612E:01}


人間の身体も同じで、のびのびとした気持ちになり、何かを始めたくなったりと前向きになります。


ただ、東洋医学では『春』はストレスで体調を崩しやすい季節と考えられています。


職場が新しくなったり、何かとストレスが溜まりやすい時期ですので、ストレスを発散し、ゆったりと過ごす時間を作ってください。


本日は、自律神経を整えるツボをご紹介します。


『身柱(しんちゅう)』

第3•第4胸椎棘突起間なのですが、わからないと思いますので、背骨を上からさすっていき、凹んでいるところ。手がギリギリ届く辺りになります。押すと少し痛みがあります。

ここは、火を使わないお灸『世界』をペタっと貼ってください。
{58DB7638-1577-43B0-9D4B-D4EEC7A97224:01}

身体の柱と書くように、身体にとって重要なツボになります。


精神的な不安などを抱えている時は、このツボを温めましょう。


気持ちが落ち着いてきますよ。



『太衝(たいしょう)』


足の甲で、親指と人差し指の骨の交わるところのすぐ下。
{BE1DC751-C3D3-4551-9517-5BDEEEBF89CE:01}

ストレスは、『血』の巡りを悪くします。血が滞ると、頭痛やめまいなどの症状が出やすくなります。


このツボは、血の巡りを良くしてくれるツボです。


考え事が多く、頭にばかり血がのぼってしまうような時は、このツボにお灸をしてください。



1年のスタートでもある『春』。

この時期を上手く乗り越えられれば、その後の体調もぐんと楽になります(^_^)


ぜひ、お灸を上手に使って楽しく春を過ごしましょう!!



お灸•はり治療室 灸PLUS
〒064-0803
札幌市中央区南3条西24丁目3-18  1階
011-676-9177

ホームページはこちら
Facebookはこちら