こんにちは。
今日は更年期障害についてです。
当院には、『更年期障害』で悩まれている患者様がとても多いです。
『更年期障害』で有名なのは、冷えのぼせや汗が止まらないという症状ですよね。
しかし、心や体力的に問題を抱えている方のほうが多く感じます。
疲れやすい、寝ても疲れが取れない、すぐに落ち込む、やる気が起きない
このような症状が出ると、最初は更年期障害だと気づかないことが多く、病院に行くほどでもないのでマッサージなどに行くが、なかなか症状が改善されないという事があります。
鍼灸治療は、更年期障害の症状にとても有効です。
更年期障害は、ホルモンバランスの乱れが原因です。
乱れを整えるには、身体を温めるのが効果的なんです!
ただ、どこを温めれば良いかわからないと、効果も上がりません。
以前紹介した下腹部のツボ『関元』や、足のツボ『三陰交』は子宮を温めるツボなので、とても効果があります。
『更年期障害でお悩みの方へ』の記事はこちら
また、心の症状が強いかたはこちらをお読みください。
『お灸は心の症状にも効果があります』の記事はこちら
更年期障害の方はもちろん、予防のためにしておく事もオススメです!
4月から始まるNHK文化センターのお灸教室は、『ホルモンバランス』について学んでいく教室になっておりますので、自分でなんとかしたいという方は是非ご参加ください。
一人で悩まないでください。
お灸をすることで確実に身体は変わります!