こんにちは。
今日は、『火を使わないお灸 世界』の効果的な使い方をご紹介します!
火は使いませんが、お灸と同じ効果があります。しかも、直接肌に貼れて3~4時間温熱が持続しますので、そのままお洋服を着て外出も出来ますよ(^_^)
カイロと何が違うのか?
それは、お肌に接着する部分に『もぐさ』が入っているので、体の芯まで温めることが出来ます。また、もぐさの効能の一つである『保温効果』の作用で、お灸を外した後もポカポカです!!
全然違いますので、一度使われてみてください!使えばわかると思いますo(^▽^)o
この『世界』をどこに貼ればよいのか?
カイロぐらいの大きさがありますので、広い面を温めるのに便利です。
そこで、今日は『月経痛•足の冷え』に効果的な使い方を。
それは『仙骨』を温める!!
骨盤の中央に位置しており、身体を支える土台となります。
また、仙骨と子宮は靭帯で繋がっているので、仙骨の冷えが子宮の冷えを招きます。
下半身の血液も骨盤内を通るので、仙骨を温めると下半身の冷えも改善できますよ。
これからの季節は、特に大活躍の『世界』!!
ぜひ、お試しください(^_^)