月経が始まったら、とにかく足元を冷やさないようにしてください。
月経中は、ホルモンの働きの影響で『冷えやすくなる』と言われています。
足の冷えは、月経痛などの原因にもなります。
お灸は『冷え』を改善するだけではなく、婦人科系の疾患にとても効果が期待できます!!
ちなみに、私は以前月経周期がバラバラすぎて困っていたのですが、お灸を始めてからはビックリするぐらい月経周期が整いました!生理痛も全くありません(^_^)
私の月経中はいつもこんな感じです。
↓↓↓
モコモコ靴下&レッグウォーマー
そして、レッグウォーマーの下はお灸!
『三陰交』に火を使わないお灸を貼っています。
『三陰交』は子宮を温めるツボです。普段『三陰交』が見つけられない方も、月経中は凹んでることが多いので、見つけやすいと思いますよ!
あとは、以前も紹介した『仙骨を温める』ことが大切です!
『仙骨』は子宮と靭帯で繋がっていますので、仙骨を温めることで子宮内も温まりますよ。
仙骨の記事→こちら
また、髪を自然乾燥されている方もいらっしゃると思いますが、頭の冷えは子宮の冷えを招くとも言われていますので、月経中だけでもドライヤーを使って乾かしてくださいね。
月経は、身体をリセットする大切な時期です!
身体を温めて労ってくださいね。