ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-201010161343000.jpg

天気すごくいい!ので、お昼は、近所の公園にピクニック音符ここでお昼寝したいくらい、気持ちいいです。

我が家の助け舟 ベビーシッタードキドキ さんが仮決定です!


昨日,登録した,ベビーシッター会社から連絡があり

うちの近所で,シッターさんが見つかったとのこと

プロフィールをいただきました

これから,面談の日程を決めます


我が家の周辺は,実家が近いという家庭が多い

せいなことや,両親ともに会社が遠いという

家庭も少ないっぽいなどで

ベビーシッターの需要が少ない地域だそうです


確かにね・・・聞いたことないものね


二重保育をされてる家庭はあるのですが

市が管理している,ファミリーサポートを利用して

保育園のお迎えをお願いしてるなどは

たまに聞きます


我が家も,来年あたりからは,市に登録して

ファミリーサポートを利用することもあるかなって

思っています

評判いいし,利用者も多しようだし

ただし,ファミリーサポートは,発熱とかの呼び出し

対応ではないので,病児対応できるシッターさんも

これから数年は続けていかねばです


さて


紹介いただいたシッターさんですが

我が家の2つ隣の駅にお住い

50代前半

3人のお子さん持ち(子育てはほぼ完了)

料理が得意

本の読み聞かせボランティア活動してる

スキーなどスポーツ得意 などなど


子育て経験は豊富だし,ここのシッター会社では

しっかりトレーニングされてるし

病児対応も可能だし

そして,我が家の近所


最終的には,面談後に決めます

よし!ってお願いできる方でありますように


年齢的には,ほんと,子育ても終わったところで

でも,まだ,体力もある年齢だし

フットワークも軽そうだし

ちょうどいい方が見つかって,というか

シッター会社の方が,探してくれて

ほんと助かりました










題名で,なんのことやらって思われちゃうかな

音が響く??・・・とかではありません


お笑い芸人の 「響」のことです


ママ,お笑いには詳しくないんだけど,以前,

レッドカーペットとかをみて,「響」がお気に入り♪



我が家の・・・っていうのは


うちで兄妹喧嘩が勃発するとする

姫ちゃまが悪いとする


ママ:

姫ちゃま!ちゃんと謝りなさい!


姫ちゃま:・・・・。



ムスっとしながら


姫ちゃま:

ごめんちゃい!

ヾ(▼ヘ▼;)


ママ:

怒りながら謝ってどーすんの!


姫ちゃま:

ごめんちゃいね!パンチ!

(再び,むっと怒りながら・・・・)


さて,これ,「響」を知らないと,ちょっと状況が

再現できないかな・・・

かなり「響」ってて,面白いんだけど

伝わるかなあ


うちの姫


自分が悪いことに納得するまで

こんな感じです

いやいや謝るっていうか

怒ってテキトーに謝ろうとする


お笑いなら面白いんだけど


こまったものです汗


昨日,姫ちゃまたち1歳クラスの保育参観でした

今年は,ママ,不参加


有休の数が厳しくなってきてる現実もあるのですが

今月は,坊ちゃまの入学前健診が,予定されていて

ママお休みをとることになってます

かつ,

発熱でズレてしまった,坊ちゃまのインフルエンザ

予防接種

小児科は早い時期の予約が混んでいて

(どの家庭も,子供の接種は早めに済ませたいから)

やっと,平日の夕方に予約がとれました

ので

こちらも,早退して連れていかねばなりません


その他にも,子供の風邪で急きょ休むことだって

考えられるし・・・


ということで


今回は不参加なんです


姫ちゃまの年齢では,まだ,ママが参加してない

ことでは,淋しがることもなさそうなので・・・

逆に参加して,参観後にバイバイって仕事に

いっちゃう場面のほうが,大泣きです


今回は,他のママさんも上の子が坊ちゃまと同じ

クラスだったりするので,みんな入学前健診予定

そのせいか,不参加が多かったみたいです


それで,夜,保育園にお迎えにいくと

姫ちゃま,超ご機嫌

今日の保育参観で製作したものとか,様子とか

姫ちゃま言葉でお喋りしていました

参観中も,とても機嫌よく,楽しんでいたそうです


でも,ママ参加できず,ごめんねあせる

次回は,参加して一緒に製作とかしようねドキドキ


来月は,姫ちゃまの個人面談予定が・・・

これは必須なので,またまた半休か早退です







題名のごとく

毎年


あ,結婚記念日・・・


と,直前に気付くのでした


今年も気付けば,結婚記念日

なーんも計画しておらず


かつ


坊ちゃま,風邪ひいちゃうし

3連休は,ずっと,おうちでした


そして,毎年のように


パパ:

また,別の日に仕切り直そう



仕切り直したことがない気がする・・・

そんな感じで,毎年,過ぎ去る記念日です


来年こそは,前もって気づいて計画できるのかしら


今年は,7周年ということで

結婚8年目突入ですドキドキ たぶん・・・



よく踊ってるけど,どちらかといえば

無口なほうだった,姫ちゃま


これが,最近は変わってきました


ほんと,よく喋ります

ああ,女の子だなあってくらいです


え!って思うような表現や言葉まで出てきて

どこで覚えたのやら・・・


昨夜,姫ちゃまを寝かしつけながら

パパとママ,おしゃべりしていると


姫ちゃま:

二人とも!寝なちゃい!


って叱られました・・・


掃除機してると


姫ちゃま:

うるちゃい!


って叱ってきます

でも,汚してるのは


あなた ですから!!


パパが,買ってきたものを玄関に忘れてると


姫ちゃま:

これは,どうするの?


だって


食事中,お兄ちゃんが喋ってばかりいると


姫ちゃま:

ちゃんと,食べなちゃい!


です


ご機嫌だと,ずっと一人言で喋り続けてることも

あります


言い方が面白いから,微笑ましい時期ですよね




インフルエンザの接種を家族3人済ませました。はい、一人は発熱のため延期。鼻炎と風邪ひいてた坊ちゃまです。またスケジュール組み直し。姫ちゃまは今月末二回目接種で完了です。坊ちゃま、また最近、よく発熱しちゃってる気がします。元気なんだけど、熱はアップダウンして3日間くらい落ち着かない。今回もそんな感じです。重くないし元気だし心配ないんだけど、なかなか休日を満喫できない我が家であります(T_T)

昨年の秋,我が家は,2人も新型インフルエンザに

感染し,家族みーんなで家に閉じこもらざるをえず

大変だった思い出があります・・・


今年も,とりあえず,季節性インフルの季節が

直前ですよね


季節性は毎年,家族全員で接種してるので

この時期のイベント的になってます

今年は,加えて,新型インフルの混合ワクチン!

ということで,新型にも備えられます!

昨年はね,新型ワクチンの順番がまわってくるのに

かなり時間を要したものねえ


これからの季節は行楽で,人ゴミに出たりも

するだろうし,流行が心配なので,早めに手を

打つことにしました


ということで,今週末は,家族そろって

インフルエンザ予防接種です病院


でも,ママ,オフィスの冷房が寒すぎて

昨日から,体調がイマイチ・・・

今朝は,坊ちゃままで,なんか,風邪っぽくなってたし・・・

→坊ちゃまは,久々におねしょしちゃって,濡れながら

爆睡していたせいですよ

接種スケジュールが延期になっていかないことを

祈ってます


先日,女の子から


女の子:

坊ちゃま,仮面ライダーオーズのアンクに似てる!


って言われた坊ちゃま


オーズの仲間だけど,ちょっと悪いやつでもあるんだけど

が,ストーリー的に,最後は,いいやつになるんだろうなって

のが,アンクです


仮面ライダーオーズを見てる人しか分からないのだけど,

アンクのはっきりした顔立ちは

確かに・・・坊ちゃま,似てるかも・・・


ただ,アンクみたいに金髪の長髪?じゃなく

チビッ子のスポーツ刈りみたいな頭してる坊ちゃまですが



昨日は,元好きな女の子に

(ちょっと前まで両思いで好き!だったのに,今は変わったそうです)


坊ちゃま,イケメン!


って言われたそうで


昨夜


坊ちゃま:

ママー,イケメンって何?


ってさ・・・意味わかってなかったのね汗


ママ:

格好いい男の子って意味だよ


坊ちゃま,ちょっと照れながら嬉しそうでしたドキドキ




昨夜,ちっとも就寝できない姫ちゃま

夕方に夕寝しちゃったのでね・・・


そんな姫ちゃまを寝かしつけようと努めるパパ

説得したらしいのですが

それに対して


姫ちゃま:

パパ,おじしゃんみたいね!


だって・・・・パパショック叫び


そんなことを言うようになったんだ・・・びっくり


じゃあ,ママは?って聞くと


姫ちゃま:

ママは,おかあしゃま!


え?


お母様って


どこでそんな言い方を覚えたのかな


姫ちゃまは?って聞けば


姫ちゃま:

おねえしゃん!


だそうです