無事,保育園の運動会も終わりました

坊ちゃまにとって,最後の運動会になり,

どの競技をみていても,涙ぐんでしまいますしょぼん

幼児クラス3歳~5歳の3クラスが並んで整列してる

姿なんて,この幼児になってからの3年間の成長が

すごくわかり,

年少のときって,あんなに小さかったんだ・・・って

パパママ感動です


坊ちゃまの種目

●かけっこ

●組み体操

●ダンス

●親子リレー(年長のみのイベント)


姫ちゃまの種目

●親子競技


姫ちゃまは,とにかく,観覧席でじっとしいられず・・・

何度もロープを越えて,競技トラックへ侵入しようと

大変でした

ほんと,ダメよって止めると


いや!はなして!

ばかばかばかかああああー爆弾


って・・・


どこの子ですか???


ほんと,注目の的でしてね・・・悪い意味で


でも,今回は,坊ちゃまの最後の運動会だから

ママもひけません!

ちゃんと坊ちゃまの競技をみていたいし

ビデオに写真に撮影だってしっかりやりたい


姫ちゃまと大格闘でしたよ

(@Д@;


乳児クラスは,種目が1つしかないからね

兄弟がいなければ,自分の種目だけ出て

そのまま帰れます

が,姫ちゃまは,最後まで待っていなくては

いけませんから

まあ,退屈らしくて・・・


そんなこんなで大変な状況でしたが

坊ちゃまの晴れ姿をしっかりビデオや写真に

おさめました

帰り道,歩いて帰宅しながら

兄妹ともにルンルン音譜


二人とも(特に坊ちゃま),すっごく楽しくて

運動会満喫したようです


来年は,小学校の運動会が春に開催されますので

春:坊ちゃま

秋:姫ちゃま

の運動会スケジュールになります




ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-201010021224000.jpg

今日は秋晴れ!保育園の運動会でした!

トトロLOVEドキドキな姫ちゃま

毎日のように


トトロ見る!


と,うるさい・・・


いくらなんでも毎日は困るので

よほど愚図ってないかぎり,断っていますが


何回見たら気が済むのか・・・

トトロってすごい



最近,「めいちゃん」の口マネをするようになりました

注)トトロ見てない方には分りませんよね・・・

主人公さつきの妹で3歳くらい?の女の子


なにかと


え~!

あれ~?


ってな感じでね


ヤダ! まで・・・めいちゃん的


そんな姫ちゃま


今,ヤダヤダ期爆発です爆弾




坊ちゃまの ランドセル 予約しました!

なんと,みんな,早くから予約するから

希望の出荷時期はすでに満・・・・

ひえ~ です

ということで,ちょっと早いなあって思うけど

年内に届くこととなりました

ギリギリになって焦るよりはいいか


坊ちゃまの希望どおり


ブラック! です


馬革は予算的に無理でしたが

総牛革にしましたドキドキ





ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-201009261435000.jpg

天気よいので、お彼岸のお墓参りにきました。お昼に歯医者の予約か、あったため、午後になってしまいましたが。みんなでお墓掃除してお参りです。

鼻水・タンがひどくなって,

咳込みがでてきて辛そうな姫ちゃまでも,

元気は元気1年前のRSの後遺症を

ひっぱってるためどうしてもね・・・

鼻水がくると悪化しちゃう熱は大丈夫ーって思っていたら


はい


今朝,38度2分になっちゃって・・・


今日は,どうしてもママお休みできず

どうしようーと焦っていたところ

少し遠いけど,昔からお世話になってる

病児保育室が,当日だけど,併設の小児科で

受診後なら預かってくれるとのことドキドキ

もう,神様っているんだわ的に感激!


午前中なら,パパが対応できるというので

預け入れは,パパにお願いしました

夕方,ママがお迎えです


近所の病児保育室は,当日は無理っぽいので

ちょっと送迎に時間がかかる場所になりますが

それでも,助かります


さてさて,これで,また,せっかくの休日も

我が家はどこも出かけられずかな・・・


坊ちゃまが,とてもつまらなそうな顔してました

ほんとは,明日,湘南の友達宅に遊びにいく

予定だったのでね

楽しみにしていたみたいです

ちょっと,おあずけ・・・

でも,明日,坊ちゃまだけ,多摩センターにでも

散歩して,一緒にお茶とか路上パフォーマンス

見たりしてあげようかな


姫ちゃまの体調を見て

週末は,お墓参りの予定です

季節の変わり目は,風邪もひきやすいのですが

この秋の初めというのは

アレルギー性の鼻炎や気管支炎などがある人には

アレルギーが出やすい時期でもあるようです


で,鼻炎アレルギーなパパから始まり

週末から,坊ちゃまも,鼻づまり・・・

ついでに姫ちゃまも・・・・


姫ちゃまの場合は,鼻風邪かな?と思うような

鼻水なんですが,でも,彼女も鼻は弱いので

アレルギーかもしれません


ズルズル

くしゅん!くしゅん!


と,まあ,鼻づまり家族です


これが,風邪に発展して,発熱しないといいんだけど

いや,熱にならないことを祈ってます


ああ,超元気ですよ

うるさいほどです

よく,物もちがいいと言われるママです.

いまだに学生時代の洋服とかカバンを

ふつーに使ってたりします

それは,携帯に関しても同じで

いつも長く使ってる感じです

というか,携帯の場合,あまり興味がないので

最新の機能なんて,使いこなせないだろうし

メールと通話,写メができれば十分と思っていて


気づいたら,今の携帯もとても古くさく

ぶっとい・・・

充電池は,一度,パンパンに膨れ上がって

交換してもらったんだけど,また,膨れ上がってます


それでも,別にママ的には,まだまだ問題ないんだけど

今回,仕事で海外出張が予定されることで

海外ローミングが必要に!

しかも,アメリカで使えるやつ!

出張中も,日本とメールやりとりできるし

緊急のときは電話も受けられるし


ということで,そろそろ,携帯を買い換える予定です

我が家は,ドコモのファミリー割引なので

またドコモになりますが

昔とちがって,今は,携帯が高いからねえ・・・

機種変更3万以下の海外ローミング最大版を

狙います


これまで,0円か,1万円以下の携帯しか買った

ことないママにとっては,ドキドキの買い物ですあせる



ワーキングママな私の♪はつらつ~♪生活 **Happyで行きましょう**-201009210729000.jpg

昨日、ランドセルの出張展示会にいってきました!予想外の人出にびっくり!洒落た色もあって、目移りしますが、坊ちゃまは、絶対に黒!と決めていて、他の色は興味なし状態。パパママは、ダークグリーンが一番お気に入りだったんですが、本人、黒しか嫌だと頑固なので、希望とおり、黒に決める予定です。本人の希望に添えなかったことは、皮革の種類。なんと、坊ちゃま、高級な馬の皮革製を選びましてね、目利き?なのか・・・でも、子供のランドセルにしては高い。ので、我が家は定番の牛皮革にする予定です。後日、予約することになりますが、今から楽しみです♪

保育園からのお願いもあり

呼び出しの際,1時間内(できれば30分位)に

お迎えに来れる体制を ということで


只今,ベビーシッター会社調査中の我が家


全国ベビーシッター協会に加盟していて

大きな会社が運営して信頼できそう

サービス内容が我が家に適してる

病児のお迎えに対応できる

当日でも対応可


で,いろいろみてみました

でも,病児対応可能な会社は少ないです

38度以下っていうのが基本かなあ

呼び出しの場合,39度以下でないと難しい気がするので


現在,2社にしぼれました


●ビジョンウェンディ

育児グッズの大手がやってるシッター会社


●マザーネット

ブログママ仲間,すずりんママ(すずりん日記 )から紹介頂いた会社

ホームページをみても,様々なサポートをしていて

いろんな立場のママたちの助けとなりそうです

病児では,看護師さんのシッターも選択可(割増料金ですが)

看護師さんにしなくても,看護や応急処置など,トレーニングを

うけたシッターさんが対応してくれるようで安心


ということで,資料をもっとよく読んで

どちらかに決めようと思います


しっかりした会社は,費用はそれなりに高いわけですが

子供を預ける,しかも,病気だったりするとき,

家の鍵だって預けるわけだし

それなりの会社じゃないと怖いです


病気で休むときは,近所に安心できる病児保育室

開設されたし,ちょっと足をのばせば,もう1つの

信頼できる病児保育室もあるわけで


これで,呼び出し時も助けてくれる場ができれば

我が家の共働き子育て,ゆとりがでてきそうです

心にゆとり♪ でも,お財布はハラハラドキドキ?(笑)