先月末のこと。
暫く書かなかったもんで、
その間の事、
ま、書かんでもえかなー、と
思いつつ、
そう思いながらもやはしこれだけは、
ってのがあるもんで、
その事をば。
このライブの事。
アトエニを知ったのはまだまだ最近で、
初めて見たのも多分、今年入ってから、
だったんやなかろうか。
音源は、昔のんは通販でも買えるんやけど、
ここ最近の3部作はライブハウス限定でね。
結局買えてなかった。
でも、先月発売された最後のやつの
バンド個人の通販を知り、
駄目元で、前回前々回のんも
一緒に送ってもらえるか、聞いてみたの。
したら、一番初めのやつは、手元に
無いにも関わらず、販売委託してた
CDショップあたってくれて、探して
一緒に送ってくれたんよね。
丁寧に丁寧に返信も返してくれたし。
直に知らないから、
やぱ、そういうトコでしか人柄とか
判断できなかったりするんやけど、
ぁたくしん中では、「よい人」決定
フラグが立った、っていうか。
(こういうトコ、ぁたくし単純です。)
ライブは、それを聞き倒して行ったもんで
楽しいしかないわな。
前のライブでも、オーディエンスで肩組んで
輪んなって回ってたの知ってたけど、
壁がわ後方で見るぁたくしにとっては、
どっちかってと、それを眺める方、
だったのね。
しかしながら
この高松ん時は、ぁたくしの周りの人
全員が輪になった、というか、
やってない人がいなかった、というか。
という訳で
照れさ満載でぁたくし参加したわけです。
輪が崩れたときに、
ぁたくし、最前にいたからね(^-^;。
ビビった、ビビった。
1周くらいしようよ(^^;。
ま、記念すべき肩組サークル第一回目に
なった訳ですが、
書きたかったのはそれでは無く(おい。)。
まだ引きずってるのか、とか
思われそうやけど、
ぇぇ、まだ引きずってるのかもしれません。
(前置き)
8月、放ちゃんが居なくなった、って
なったとき、
一番初めに「それはアウト」だ、って
言ったのがアトエニの人。
アトエニは放ちゃんと同じ、三重の先輩で
三重を盛り上げようとしてた仲間。
(だと思ってる。)
まだ周りはザワザワしてて、
どうしたどうした、ってなってる中、
仲良しのバンドマンは
いつでも戻ってこい、とか
いつまでも待ってる、とか
呟いてる中、
この言葉はぁたくしん中では衝撃やった。
その後も、
キャンセルしたライブに、ライブはできなくても
残りのメンバーで行くべきだ、とも言ってた。
実際アトエニも、何らかの理由でバンドで
出れんくんなった時、
弾き語りで出た、とも言ってた。
ま、放ちゃんの場合は、ボーカルさんだった
から、弾き語りってのは無理だったろうけど。
心配真っ只中のぁたくしには、
「アウト」って言葉がやけに冷たくも
聞こえたんやけど、
でもそれは、一番早く出た、正解だった
んだな、と今になって思う。
ライブハウスとバンドマン
バンドマンとバンドマン
バンドマンとお客さん
見えないもので繋がってるようで、
確かではないもの。
信用、信頼という
強く太いようで
細く儚いものでしか繋がれないもの。
それを裏切る、って事は
「アウト」
って事。
馴れ合いじゃないんだな、って。
きっと
怒りと歯痒さと哀しみと
優しさが
めいっぱい含まれた言葉、だったんだろうな。と。
言いたくはないけど
言わなきゃいけない言葉、
だったのかも。
アトエニの前回と今回のジャケ。
色付いた風景と、裏表紙のアー写の表情
(写真なし)。
あったかさをめっさ感じた作品。
きっとそういう人達なんやろうな、って。
全然彼等の事知らないけど
伝わってくるのです。
(これを呟いた時、リプでも何でもなく
書いたのに、多分検索したんやろうね。
お返事いただきましたの。)
バンドを知るのはやはし音で、
性格とか人柄とかなんて知らない状態から、
なんやけど、
そっから、また見たいな、これからも
見たいなって思わされるのは、
呟きやらブログやら音源やらから知れる
人、なのかもしれない。
話した事ないのに、
頻繁にライブ行くわけでもないのに
覚えててくれるバンドさんは
やはし、また見に行かなきゃ、って
思わされるのも、同じかもね。
久々書いたら、肩バッキバキ(´Д`)。
じゃねー(〃ω〃)ノシ
またねー(〃ω〃)ノシノシ。
Android携帯からの投稿
その間の事、
ま、書かんでもえかなー、と
思いつつ、
そう思いながらもやはしこれだけは、
ってのがあるもんで、
その事をば。
このライブの事。
アトエニを知ったのはまだまだ最近で、
初めて見たのも多分、今年入ってから、
だったんやなかろうか。
音源は、昔のんは通販でも買えるんやけど、
ここ最近の3部作はライブハウス限定でね。
結局買えてなかった。
でも、先月発売された最後のやつの
バンド個人の通販を知り、
駄目元で、前回前々回のんも
一緒に送ってもらえるか、聞いてみたの。
したら、一番初めのやつは、手元に
無いにも関わらず、販売委託してた
CDショップあたってくれて、探して
一緒に送ってくれたんよね。
丁寧に丁寧に返信も返してくれたし。
直に知らないから、
やぱ、そういうトコでしか人柄とか
判断できなかったりするんやけど、
ぁたくしん中では、「よい人」決定
フラグが立った、っていうか。
(こういうトコ、ぁたくし単純です。)
ライブは、それを聞き倒して行ったもんで
楽しいしかないわな。
前のライブでも、オーディエンスで肩組んで
輪んなって回ってたの知ってたけど、
壁がわ後方で見るぁたくしにとっては、
どっちかってと、それを眺める方、
だったのね。
しかしながら
この高松ん時は、ぁたくしの周りの人
全員が輪になった、というか、
やってない人がいなかった、というか。
という訳で
照れさ満載でぁたくし参加したわけです。
輪が崩れたときに、
ぁたくし、最前にいたからね(^-^;。
ビビった、ビビった。
1周くらいしようよ(^^;。
ま、記念すべき肩組サークル第一回目に
なった訳ですが、
書きたかったのはそれでは無く(おい。)。
まだ引きずってるのか、とか
思われそうやけど、
ぇぇ、まだ引きずってるのかもしれません。
(前置き)
8月、放ちゃんが居なくなった、って
なったとき、
一番初めに「それはアウト」だ、って
言ったのがアトエニの人。
アトエニは放ちゃんと同じ、三重の先輩で
三重を盛り上げようとしてた仲間。
(だと思ってる。)
まだ周りはザワザワしてて、
どうしたどうした、ってなってる中、
仲良しのバンドマンは
いつでも戻ってこい、とか
いつまでも待ってる、とか
呟いてる中、
この言葉はぁたくしん中では衝撃やった。
その後も、
キャンセルしたライブに、ライブはできなくても
残りのメンバーで行くべきだ、とも言ってた。
実際アトエニも、何らかの理由でバンドで
出れんくんなった時、
弾き語りで出た、とも言ってた。
ま、放ちゃんの場合は、ボーカルさんだった
から、弾き語りってのは無理だったろうけど。
心配真っ只中のぁたくしには、
「アウト」って言葉がやけに冷たくも
聞こえたんやけど、
でもそれは、一番早く出た、正解だった
んだな、と今になって思う。
ライブハウスとバンドマン
バンドマンとバンドマン
バンドマンとお客さん
見えないもので繋がってるようで、
確かではないもの。
信用、信頼という
強く太いようで
細く儚いものでしか繋がれないもの。
それを裏切る、って事は
「アウト」
って事。
馴れ合いじゃないんだな、って。
きっと
怒りと歯痒さと哀しみと
優しさが
めいっぱい含まれた言葉、だったんだろうな。と。
言いたくはないけど
言わなきゃいけない言葉、
だったのかも。
アトエニの前回と今回のジャケ。
色付いた風景と、裏表紙のアー写の表情
(写真なし)。
あったかさをめっさ感じた作品。
きっとそういう人達なんやろうな、って。
全然彼等の事知らないけど
伝わってくるのです。
(これを呟いた時、リプでも何でもなく
書いたのに、多分検索したんやろうね。
お返事いただきましたの。)
バンドを知るのはやはし音で、
性格とか人柄とかなんて知らない状態から、
なんやけど、
そっから、また見たいな、これからも
見たいなって思わされるのは、
呟きやらブログやら音源やらから知れる
人、なのかもしれない。
話した事ないのに、
頻繁にライブ行くわけでもないのに
覚えててくれるバンドさんは
やはし、また見に行かなきゃ、って
思わされるのも、同じかもね。
久々書いたら、肩バッキバキ(´Д`)。
じゃねー(〃ω〃)ノシ
またねー(〃ω〃)ノシノシ。
Android携帯からの投稿
マニキュアとグラタン。
マニキュアを塗った。
よれた。
気に入った色で
あろうがなかろうが、
よれようがよれまいが、
心臓は動いてた。
グラタンが食べたいと思った。
牛乳がなかった。
グラタンを食べようが食べまいが、
空気を肺に送り込んでた。
何をしてようが
何を考えてようが
心臓は勝手に動いてて、
血は全身を巡っていた。
息を吸おうと考えなくても、
上手に呼吸してた。
マニキュアもグラタンも
生きるのには必要ない。
生きるだけなら。
Android携帯からの投稿
よれた。
気に入った色で
あろうがなかろうが、
よれようがよれまいが、
心臓は動いてた。
グラタンが食べたいと思った。
牛乳がなかった。
グラタンを食べようが食べまいが、
空気を肺に送り込んでた。
何をしてようが
何を考えてようが
心臓は勝手に動いてて、
血は全身を巡っていた。
息を吸おうと考えなくても、
上手に呼吸してた。
マニキュアもグラタンも
生きるのには必要ない。
生きるだけなら。
Android携帯からの投稿
マスコロころころ。
ええぇぇぇぇっと、
何時から書いてないのかな。
ぅん。
アプリからじゃわかんないね。
ぅん。
という事で、
お久しぶりです。
だぅも(^-^)/だぅも(^-^)/。
先週末、今年最後の野外フェスに
行きましたニョー(〃ω〃)。
マスターコロシアーーーーム!!!
ぉいぇ(´▽`)ノ。
今年で7回目なのねー。
京都大作戦よか長いのね!?
そっちに驚いた。
とりまえず、去年の教訓から、
椅子は必ずゲットする、
物販は開場前に買う、
と、そのふたつを達成すべく、
ぁたくし早起き。
もりもりすすーむ!!
とか言っても、物販は買えても
整番600番台だもんで、なかなか
入れないっちゃぁ入れないんですが。
でも3000人の中で600番台なんて
早いほうだゎ。
今年から2日間になったマスコロ。
トップバッターだけ発表んなっててね。
1日目のトップはPAN!!!
PA-----N(´ω`)。
入る前、公園のベンチでほへっと
去年のマスコロを思い出してて、
「あー、そういや夕暮れ、ってか
日が沈みかけてて、照明が映えるころの
そこに光るは泣いたなー。」って
しみじみしてたのね。(←暇だったらしい。)
ま、いくらでも盛り上がる曲持ってるから、
トップやし自分等の企画やし
めっさ上げて上げていくやろなー、って。
そういう始まり。
(バッティング~、ではG4Nのメンバ出てきて
ビニールボールをバンバン打って飛ばしてきてた。
けど、あんま飛ばず、OATが投げたボールの
方が飛ぶ、っていう。)
めっさ楽しーーー、でバトンタッチかなって思ったら
まさか!まさかの!!
「そこに光る」!!!!!!
はい、涙腺崩壊~~(;_;)。
もしかして今年の八食ででも歌ったんかいな!?
1日目は見れてないのね、八食。
こないだの高松ででは歌ってないけどな。
いやー、もー、最高!!
んでもって次がNUBO!!!!
にゃっは§(≧ω≦)§。
やっぱしPresent~がぁたくしめっさ好き!
♪何も変えられぬまま過ぎ去った日々を
愛せますように、笑えますように
唇を噛んだまま過ぎ去った日々も
報われますように、笑えますように
(歌詞は曖昧です。)
やー、良かった。
NUBOは野外も似合う。
なんでしょう、この2バンドで
ぁたくしのマスコロ、8割方終了、ってか
そこで大満足してしまった訳で(^-^;。
いや、でも他のバンドも楽しみやったし、
実際楽しかった。
それは間違いない。
やからねー、帰りたくなかったー。
本当は2日間チケ取ってたんやけど、
日曜日河川清掃入っちゃって。
一旦帰ってもう1回、ってのは、ね。
無理だったー(;o;)。
でもでもっ!!
2日分、めいっぱい楽しんでまいりました!
音楽って、
色々もごもご考えてる事を
その一瞬だけかもしらんけど、
忘れさせてくれる。
忘れちゃいかんこと、
考えないかんことなん、分かっとるけど、
ずっとずっと頭ん中にあると、
ちょとしんどくなってまったり
するんよね。
それを、ちょっとない考えんくて
よくしてくれる、っていうか
リフレッシュしてくれる、っていうか。
やから求めるんかも。
現実逃避、とまではいかないけど
一瞬の非現実、というか
現実じゃない訳やないからな、
非日常、の方が適切か。
そういう要素。
大切な場所が
これからも続きますように。
Android携帯からの投稿
何時から書いてないのかな。
ぅん。
アプリからじゃわかんないね。
ぅん。
という事で、
お久しぶりです。
だぅも(^-^)/だぅも(^-^)/。
先週末、今年最後の野外フェスに
行きましたニョー(〃ω〃)。
マスターコロシアーーーーム!!!
ぉいぇ(´▽`)ノ。
今年で7回目なのねー。
京都大作戦よか長いのね!?
そっちに驚いた。
とりまえず、去年の教訓から、
椅子は必ずゲットする、
物販は開場前に買う、
と、そのふたつを達成すべく、
ぁたくし早起き。
もりもりすすーむ!!
とか言っても、物販は買えても
整番600番台だもんで、なかなか
入れないっちゃぁ入れないんですが。
でも3000人の中で600番台なんて
早いほうだゎ。
今年から2日間になったマスコロ。
トップバッターだけ発表んなっててね。
1日目のトップはPAN!!!
PA-----N(´ω`)。
入る前、公園のベンチでほへっと
去年のマスコロを思い出してて、
「あー、そういや夕暮れ、ってか
日が沈みかけてて、照明が映えるころの
そこに光るは泣いたなー。」って
しみじみしてたのね。(←暇だったらしい。)
ま、いくらでも盛り上がる曲持ってるから、
トップやし自分等の企画やし
めっさ上げて上げていくやろなー、って。
そういう始まり。
(バッティング~、ではG4Nのメンバ出てきて
ビニールボールをバンバン打って飛ばしてきてた。
けど、あんま飛ばず、OATが投げたボールの
方が飛ぶ、っていう。)
めっさ楽しーーー、でバトンタッチかなって思ったら
まさか!まさかの!!
「そこに光る」!!!!!!
はい、涙腺崩壊~~(;_;)。
もしかして今年の八食ででも歌ったんかいな!?
1日目は見れてないのね、八食。
こないだの高松ででは歌ってないけどな。
いやー、もー、最高!!
んでもって次がNUBO!!!!
にゃっは§(≧ω≦)§。
やっぱしPresent~がぁたくしめっさ好き!
♪何も変えられぬまま過ぎ去った日々を
愛せますように、笑えますように
唇を噛んだまま過ぎ去った日々も
報われますように、笑えますように
(歌詞は曖昧です。)
やー、良かった。
NUBOは野外も似合う。
なんでしょう、この2バンドで
ぁたくしのマスコロ、8割方終了、ってか
そこで大満足してしまった訳で(^-^;。
いや、でも他のバンドも楽しみやったし、
実際楽しかった。
それは間違いない。
やからねー、帰りたくなかったー。
本当は2日間チケ取ってたんやけど、
日曜日河川清掃入っちゃって。
一旦帰ってもう1回、ってのは、ね。
無理だったー(;o;)。
でもでもっ!!
2日分、めいっぱい楽しんでまいりました!
音楽って、
色々もごもご考えてる事を
その一瞬だけかもしらんけど、
忘れさせてくれる。
忘れちゃいかんこと、
考えないかんことなん、分かっとるけど、
ずっとずっと頭ん中にあると、
ちょとしんどくなってまったり
するんよね。
それを、ちょっとない考えんくて
よくしてくれる、っていうか
リフレッシュしてくれる、っていうか。
やから求めるんかも。
現実逃避、とまではいかないけど
一瞬の非現実、というか
現実じゃない訳やないからな、
非日常、の方が適切か。
そういう要素。
大切な場所が
これからも続きますように。
Android携帯からの投稿
色々。色々。
ぅーん。
とりまえず、色々あったな、
今月入って。
一番おっきかったんは、
やはし放ちゃんの解散、やね。
あー、あれからもうすぐ1ヶ月経つなー、
って、考えてた矢先。
まぁね、このままの状態で
ほっとけるもんではなかった、けどね。
バンドのボーカルで、ライターな人が
抜ける、って事は続けられる可能性なんて
無くなるのはわかってたけど、
ぅん。
分かってたけど。
でもいつか、
また見れる気がしてた。
違うな。
見たいの。
見たかったの。
その発表があって、
徳島と地元でのライブ、予約してたから
行ったんやけど、
とりあえず、MCが全く、まったく
入ってきません。
比べちゃうんよね。
あー、放ちゃん、あんな事言ってたなー、
って思い出して、
で、
言ってたのに……、ってなる。
そうなると、
この人が言ってる事も
今だけの言葉なんじゃないか、って
不信感がうまれて、
この人は放ちゃんじゃないのに、
放ちゃんみたく、言いっぱなしで
居なくなるんやないかなー、って。
もぅ、これは勝手な思い込み。
違うのにね、
重ねちゃう。
解散の発表がある前までは、
人がひとり居なくなっても、
この人達は変わらずにライブするんだなー、
とか思っちゃったりもしてて、
特に放ちゃんと仲良かったバンド見てるとね。
出演が決まってたライブに
他のメンバーさんが来てたりしてるの見て
泣きそうになったりもしてさ。
そんくらい
好きやったんやろうね、
放ツ願い、ってバンドを。
ライブ見てても、
このバンドもいつか居なくなるのかなー、ってさ
思っちゃう。
暫くは続くかな。
でも、暫くしたら、薄れるんだろうな。
そして、
考えなくなって、
忘れるんだろうな。
そんなに頻繁に放ちゃんを見てた訳じゃ
ないけど、
行けばよく見かける顔もあった。
その子らは、大丈夫かな。
きっと私なんかより
思い入れが強かったと思う。
落ち込み具合やって、
私の比じゃないと思う。
大丈夫かな。
でも、こういう見たいっていう期待感に
答えよう答えようとして、
潰れてっちゃうバンドもいるみたいでね。
それは、他のバンドさんのブログで
読んだんやけど。
あまし、見に行きすぎるのんも
変にプレッシャー与えてしまってるんかも
しれんな、って。
そんな存在にはなりたくないし、
ならんように極力関わりやって
避けてるつもり、なんやけどな。
もー、なんやろう、
ちっさくなって、見えんくらいんなって、
向こうから気づかれんように
ライブが見たいよ。
見たいんは止められんけど、
迷惑にはなりたないし、
なるんやったら、
行くん止めよう思う。
できるんかは分からんけど。
でも、迷惑かけてまでは
行きたない。
でもそんなん、言うてくれんし
言うわけないもんな。
気付かん私が、いかんのやろな。
とりあえず色々あったんやけど、
今、脳内を占めているのは
この事だけでした。
他の色々は、
書く、かもしれない。
忘れなければ。
Android携帯からの投稿
とりまえず、色々あったな、
今月入って。
一番おっきかったんは、
やはし放ちゃんの解散、やね。
あー、あれからもうすぐ1ヶ月経つなー、
って、考えてた矢先。
まぁね、このままの状態で
ほっとけるもんではなかった、けどね。
バンドのボーカルで、ライターな人が
抜ける、って事は続けられる可能性なんて
無くなるのはわかってたけど、
ぅん。
分かってたけど。
でもいつか、
また見れる気がしてた。
違うな。
見たいの。
見たかったの。
その発表があって、
徳島と地元でのライブ、予約してたから
行ったんやけど、
とりあえず、MCが全く、まったく
入ってきません。
比べちゃうんよね。
あー、放ちゃん、あんな事言ってたなー、
って思い出して、
で、
言ってたのに……、ってなる。
そうなると、
この人が言ってる事も
今だけの言葉なんじゃないか、って
不信感がうまれて、
この人は放ちゃんじゃないのに、
放ちゃんみたく、言いっぱなしで
居なくなるんやないかなー、って。
もぅ、これは勝手な思い込み。
違うのにね、
重ねちゃう。
解散の発表がある前までは、
人がひとり居なくなっても、
この人達は変わらずにライブするんだなー、
とか思っちゃったりもしてて、
特に放ちゃんと仲良かったバンド見てるとね。
出演が決まってたライブに
他のメンバーさんが来てたりしてるの見て
泣きそうになったりもしてさ。
そんくらい
好きやったんやろうね、
放ツ願い、ってバンドを。
ライブ見てても、
このバンドもいつか居なくなるのかなー、ってさ
思っちゃう。
暫くは続くかな。
でも、暫くしたら、薄れるんだろうな。
そして、
考えなくなって、
忘れるんだろうな。
そんなに頻繁に放ちゃんを見てた訳じゃ
ないけど、
行けばよく見かける顔もあった。
その子らは、大丈夫かな。
きっと私なんかより
思い入れが強かったと思う。
落ち込み具合やって、
私の比じゃないと思う。
大丈夫かな。
でも、こういう見たいっていう期待感に
答えよう答えようとして、
潰れてっちゃうバンドもいるみたいでね。
それは、他のバンドさんのブログで
読んだんやけど。
あまし、見に行きすぎるのんも
変にプレッシャー与えてしまってるんかも
しれんな、って。
そんな存在にはなりたくないし、
ならんように極力関わりやって
避けてるつもり、なんやけどな。
もー、なんやろう、
ちっさくなって、見えんくらいんなって、
向こうから気づかれんように
ライブが見たいよ。
見たいんは止められんけど、
迷惑にはなりたないし、
なるんやったら、
行くん止めよう思う。
できるんかは分からんけど。
でも、迷惑かけてまでは
行きたない。
でもそんなん、言うてくれんし
言うわけないもんな。
気付かん私が、いかんのやろな。
とりあえず色々あったんやけど、
今、脳内を占めているのは
この事だけでした。
他の色々は、
書く、かもしれない。
忘れなければ。
Android携帯からの投稿
2日目のこと。
ぃやははははは。
次の日のんを書くんが
こない遅くなるとは。
なかなかの性格。
ま、こういうやつです。
福岡の次の日は長崎でね、
Sky Jamboree(スペル知らない。)の
前夜祭、みたいな、そういうの。
スカジャン出ないのに。
出ないからか?
ま、福岡から長崎、っちゅーのんは
前日に比べたらね、
まーまー近い近い。
・・・・・・・・・・・・、
尻が痛い。
乗り換えた電車の椅子が、まーかてーかてー。
長距離乗る人もおるんやから、
もちっとクッションふかふかにしようよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。
でもま、早起きすることもなく、
のんびり出発できたんでね、
18切符での移動距離っちゃぁ、
これくらいが妥当なんかもしれんな。
実を言いますとぁたくしこの日が誕生日。
誕生日にローカルさんが見れるなんて!!と
思っておった訳です。
初めてやないかなー、ライブと被るの。
一人ウキウキ。
ま、人に言わせりゃ、誕生日までライブかよ!
とね、ため息交じりの言葉が飛んできそうですが、
ぁたくしにしたら、最高で最強な誕生日、
なんですのよ。
しわわせだったぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
したらさ、今年に入ってお近づきになれた方達が
なにやら相談しててくれたらしく、
ライブ後、ローカルさんのサイン入りポスターを
頂きましたのо(ж>▽<)y ☆。
それも、Kyuちゃんへ、と書いてある。
ちゃん付けで呼ばれるのはこっぱずかしいのだけれども、
ぁたくし=Kyuだと認識されてた事に驚いた。
やって、ねぇ。
こういう場所でしか使わないし、
自分で自分のこと、Kyuとは言わないし、
チケット予約は本名やし、
はて?
さて?
ん?
どこで知ったんだか。
んー、
ま、いいか。
見えるかぬ?
終演後、珍しく残って、メンバーさんにお礼を、
と思ってたら、岡田さんが使い古したドラムスティック(って言うの?)
くれるし。
ビビるから!
お話なんてまともにしたこともないのに、
よいのかしら。
これ、欲しい人、いっぱいいるよ?
あげないけどねー(やなやつ)。
前はちょこちょこあげてたけど、
そん時は貰えなくて、
ちょと欲しいなー、と思ってたの(〃∇〃)。
願いが通じたのかしら。
(重い願いだな、おい。)
他のメンバーさんには
これ、ゴミやで、みたく言われたけど。
違うもん!
ゴミやないもん!
プレゼントやもん!!!
家宝にしようかしら(それはやりすぎ)。
次の日朝早いのに、
ふあふわして、
へれへれして、
なかなか寝付けなかった夜でしたの。
次の日のんを書くんが
こない遅くなるとは。
なかなかの性格。
ま、こういうやつです。
福岡の次の日は長崎でね、
Sky Jamboree(スペル知らない。)の
前夜祭、みたいな、そういうの。
スカジャン出ないのに。
出ないからか?
ま、福岡から長崎、っちゅーのんは
前日に比べたらね、
まーまー近い近い。
・・・・・・・・・・・・、
尻が痛い。
乗り換えた電車の椅子が、まーかてーかてー。
長距離乗る人もおるんやから、
もちっとクッションふかふかにしようよ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。
でもま、早起きすることもなく、
のんびり出発できたんでね、
18切符での移動距離っちゃぁ、
これくらいが妥当なんかもしれんな。
実を言いますとぁたくしこの日が誕生日。
誕生日にローカルさんが見れるなんて!!と
思っておった訳です。
初めてやないかなー、ライブと被るの。
一人ウキウキ。
ま、人に言わせりゃ、誕生日までライブかよ!
とね、ため息交じりの言葉が飛んできそうですが、
ぁたくしにしたら、最高で最強な誕生日、
なんですのよ。
しわわせだったぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:。
したらさ、今年に入ってお近づきになれた方達が
なにやら相談しててくれたらしく、
ライブ後、ローカルさんのサイン入りポスターを
頂きましたのо(ж>▽<)y ☆。
それも、Kyuちゃんへ、と書いてある。
ちゃん付けで呼ばれるのはこっぱずかしいのだけれども、
ぁたくし=Kyuだと認識されてた事に驚いた。
やって、ねぇ。
こういう場所でしか使わないし、
自分で自分のこと、Kyuとは言わないし、
チケット予約は本名やし、
はて?
さて?
ん?
どこで知ったんだか。
んー、
ま、いいか。
見えるかぬ?
終演後、珍しく残って、メンバーさんにお礼を、
と思ってたら、岡田さんが使い古したドラムスティック(って言うの?)
くれるし。
ビビるから!
お話なんてまともにしたこともないのに、
よいのかしら。
これ、欲しい人、いっぱいいるよ?
あげないけどねー(やなやつ)。
前はちょこちょこあげてたけど、
そん時は貰えなくて、
ちょと欲しいなー、と思ってたの(〃∇〃)。
願いが通じたのかしら。
(重い願いだな、おい。)
他のメンバーさんには
これ、ゴミやで、みたく言われたけど。
違うもん!
ゴミやないもん!
プレゼントやもん!!!
家宝にしようかしら(それはやりすぎ)。
次の日朝早いのに、
ふあふわして、
へれへれして、
なかなか寝付けなかった夜でしたの。





