久々のウキ |  三保 両軸カゴ遠投
インフルエンザで今週は仕事はお休み
 
昨夜は大変でしたが沢山寝ていたらずいぶん楽に
 
するとだんだん暇になってきたのでちょっとルアーでも
 
外に新聞を取りに出てみると寒いと言うより背中がゾクゾク
 
まだやっぱりルアーは無理と判断して
 
引っ越しをしてから一度もウキを・・・
 
今までは会社で製作していたので家では一度も
 
在庫を見てみると羽も接着剤もソリッドもOK
 
明日からは暇つぶしが出来ました
 

 
羽の切れた奴も修理しようかな
 
IMG_20170202_004934523.jpg
 
最近は面倒なので色を単色にしていますが
 
色を重ねても接着剤で重くなるし
 
一番問題はセンスがないので色で悩んでしまいます
 
最近は皆さんが色を合わせて作っていますが
 
接着部分がカチカチになっている方が多いですね
 
接着して一晩とか寝かさないと削れないとか
 
意味が分かりませんが
 
接着して10分もすれば私は削っています
 
後は気になる所としては個人で販売している方の
 
ウキを見て気になりましたが
 
ウキの先端の発砲がケバケバ・・ダウン
 
私ならタダでもちょっと・・・( ̄_ ̄ i)
 
ウキを作れない方とか作れない環境の方は仕方ないので買うみたいですが
 
後は接着剤の進化は凄いので色々と試して見て下さいね
 
接着剤だけではなく何でも試して何度も失敗して覚えて下さい
 
何事もそうですが近道ばかりでは身に付かないので
 
たまには遠回りもしてみて下さい違う物が見えてくると思いますよ
 
人のをコピーして批判だけする人は何処にでもいますが
 
コピーしたらそこからさらに進化させてください
 
私も人が造って良い物はコピーしていますが (//・_・//)
 
一応一工夫して自分が使いやすいようにしています
 
人が造った物を後から俺でも出来ると威張る位なら先に造れと思います
 
少々愚痴も混じりましたが気にして下さい (≧∇≦)
 
 
 

明日は今日より体調が良ければ少しだけ





ちなみに孫も風邪をひいたみたいで (ノ_・。)
 
インフルエンザではなかった 音譜音譜
 
早く治ってね ≧(´▽`)≦