7コロリヤオキ。 -2ページ目

7コロリヤオキ。

クローン病だなんてめんどくさい腸炎を抱え、
仕事に恋に友情に
あっちモヤモヤこっちグチャグチャ
誰にも言えないグチを吐き出します。

7回転んだら8回立ち上がればいいさね。

お久しぶり〜のこんにちはニコニコ


まめです。




ブロ友さんもご無沙汰な方ばかりですが

皆さん元気に過ごしてるのかなぁ花



いうえさんが更新してくれるのを読むのが日常のささやかな楽しみになっているのですが

読むだけじゃあイカン!

コメントもせずに寂しいことこの上ない(ToT)


いうえさんいつも楽しみをありがとう〜!

私も細々とでも更新は続けますグーダッシュ










さて。



子供が産まれて9カ月になりました。





4月から慣らし保育が始まりましたが、

慣らし保育の期間が長い!!ゲロー



やっと保育園に預けて自由時間ができると思いきや

預かる時間が短いのでストマ交換か洗濯ぐらいしかできないバタバタの日々で

きました保育園の洗礼。

高熱、鼻水、咳コンコン。

初めての夜間救急外来に

初めての看病。月の半分風邪。

余計に忙しくなったよー笑い泣き

そしていよいよ今週から6時間保育になったと思ったら

もうGWだ〜保育園もお休み〜笑い泣き




GWが終わったらいよいよいよいよ


私のスペシャルバケイションが終了。




仕事復帰。。。赤ちゃんぴえん







今ですらまともな生活できてないのに

ここに仕事がプラスされて私は大丈夫なのか?ガーン




毎日毎晩子まめを寝かしつけたあとに離乳食のレシピを見る日々。


レシピを見るだけで実際に作らず

ベビーフードに頼りまくってしまっています。



見るだけでやらない。

自分のクローン食と一緒のパターン( ̄▽ ̄;)





親になって

親のありがたさを心底感じますえーん


時間とお金とたくさんの愛情をかけてもらって自分は育ってきたんだなぁ。




自分がやってもらってきたことを子に受け継がないとですねえーん



あーだこーだと言い訳して逃げてないで

仕事が始まっても料理に家事に頑張ります看板持ちおにぎりりんごチーズ






ダメダメな親だけど

子まめは可愛くすくすく育っています。

私の作ったにぎにぎで遊んでくれている…えーん

なんか感動…えーんキラキラ


子まめちゃん、生まれてきてくれて本当にありがとう。



自分に甘く、怠け心が全く変わらないダメすぎる親ですが

この子の一生を作るのは私なんだという責任。

産んだ責任を忘れないようにしないとです黄色い花






ここに決意表明お願い


お父さんもお母さんも健康で

いつも仲良く笑顔で会話のある家庭でいられますように。


新米かーちゃん頑張ります\(^◯^)/スター



えいえいおー!!!!!

こんばんは、まめですイヒ



早いもので?遅いもので?

感覚がよく分からないですが

子供が産まれて4ヶ月が経過しましたヒヨコ





初めての子育ては


なんとまぁ大変。。:(´ཀ`」 ∠):



こんなに大変だなんて聞いてないよ〜笑い泣き




下に寝かせると息が詰まるほどにギャン泣きを続けるので

ずーっと抱っこ。

しかも座ったまま抱っこすると泣くので

ずーっと立って抱っこ。

抱っこしながら寝てくれたらそっとソファーに座るのですが

すぐに座ったことに気付いてギャン泣きするのでまた立って抱っこ。。


授乳か立って抱っこかの繰り返しの毎日が続く…ガーン_| ̄|○ガーン



1人だとご飯を食べることすらできないので

子まめが産まれてから毎日家族の誰かが家に来て私のご飯時間確保のために子守のお手伝いをしてくれている感じです笑い泣き


まともに食べれない上に授乳もするのでどんどこ痩せてく〜アセアセ






1日違いで産まれた従姉妹の子はいつもベビー布団に寝かされて良い子に寝てるかご機嫌に転がってる。。


家事育児を気楽なワンオペでこなせていて羨ましい〜


子供によってこんなにまで育てやすさに違いがあるとはびっくりですアセアセ








早く大きくなってくれ〜!


早く成人してくれ〜!


早く年金暮らしがしたい〜!



と毎日思っていますが

そんなしんどい毎日に少し良いことがありました爆笑




産後2ヶ月経って初めてのクローン病外来。

CRPがめちゃくちゃ下がっていた爆笑キラキラ


血液検査の全般がほぼ正常値に!!



ご飯を食べる余裕が無く

抱っこの合間にラコールで栄養補給してるうちにお腹が安静に保たれてクローンが良くなってきている模様です(笑)







そして

ほとんどしんどいだけの育児の日々も

4ヶ月目に始まった夜泣き期間を乗り越えて

ほんの少しだけ楽になってきましたラブ




話しかけるとニコニコして

ご機嫌な時間が増えてきたラブラブ


少しずつおもちゃで遊べるようになったラブラブ


時々下で寝てくれてるようになったラブラブ


旦那さんが上手に寝かしつけしてくれて

夜に私の自由時間ができたラブラブラブラブ



子まめ&旦那さんコンビが寝たあとの自由時間が幸せすぎて

眠るのがもったいなくて寝不足の毎日です照れ






子供が大きくなるのはあっという間。



不安だった4ヶ月検診も問題なく無事に終え

元気にすくすく育ってくれていますニコニコ



今の苦労も過ぎてしまえば懐かしく愛おしい時間になることを忘れずに


色んな場面、色んな顔


かわいい子の大切な時間を心に刻みながら過ごそうと思いますヒヨコチューリップ





今苦労してる分、


後々楽になりますように〜|( ̄3 ̄)|



手作り数字「4」まで使いましたグッ







久しぶりすぎて長文になってしまいました(>_<)


夜の自由時間にまたブログ書きまーすおにぎ



まめでした☆



こんにちはまめです。。_:(´ཀ`」 ∠):





今日は産後の私の1ヵ月検診で

初めて子まめさんと離れて1人になれる時間です☆





産まれてきた子まめさん、

実は新生児嘔吐という症状でうまくミルクを飲めず

産後はミルクを上手に飲めるまでNICUにお世話になっていたので


前置胎盤での出産で2ℓ超の出血をして

貧血でフラフラ〜

帝王切開の傷も痛くて歩くのもしんどい〜


の状態で昼間も夜中も2〜3時間おきにNICUに通って諸々のお世話と搾乳。



3食のご飯

お風呂

ストマケア

注射

定期的なバイタルチェックetc...



寝る時間がほぼない!


地獄や〜ガーン

これが産後の洗礼というやつか!ガーン





そして入院中に母子同室で長時間一緒に過ごせたのは退院前日の1日のみで

新生児との生活がまったく見えないまま

真っ白な状態で退院して

自宅に帰ってみると


昼も夜もほぼ寝てくれない

下に降ろすと泣く抱っこちゃんヒヨコ




母乳は足りているのか

いつになったら私はまともに眠れるのか

ご飯を食べる時間がない

お風呂に入る時間がない

夜中になると胃と背中が痛くて

ワタシの体重がみるみる減ってゆく〜ゲッソリ

クローン病は悪化してないだろうか…



産後の子育てがあまりにしんどすぎて

病院での産後うつチェックシートの点数がけっこう悪かったらしく、さっそく市の保健師さんが自宅に訪問に来ちゃいました笑い泣きアセアセ






寝ている子まめは天使照れラブラブ




起きていると可愛い小悪魔えーんガーン





余裕がなさすぎて笑うこともできず

家族や旦那さんに相当な心配をかけていますが

そんなこんなな育児も

なんとか本日で1ヵ月を迎えました照れガーベラ







しんどいことは変わりないですが


少しずつ少しずつ


子まめのペースが分かってきましたヒヨコ





寝顔も泣き顔もかわいいなぁって思える時間が少しずつ増えてきましたほっこりラブラブ









新米母ちゃん

いっぱいいっぱいですが

自分を含め周りの人全員がコロナにかかることなく

助けてくれる人たちに甘えながら

皆で子まめを愛情いっぱいにすくすく元気に育てていこうと思います(*^_^*)





それにしても。

産後も定期的にブログを書ける人って凄すぎる。。ガーン





応援してくれてたくさん励ましてくれた
大切な皆様に
あっという間に過ぎてゆく子まめの姿をちょびっとお披露目(^∀^)
こんぐらいなら公開しても大丈夫かな(^∀^)



子まめ共々、
これからもよろしくお願いしますニコニコ





風疹のワクチン終わったので
また育児の待つ家に帰ります!

また隙を見て更新しますね〜♪♪