7コロリヤオキ。 -3ページ目

7コロリヤオキ。

クローン病だなんてめんどくさい腸炎を抱え、
仕事に恋に友情に
あっちモヤモヤこっちグチャグチャ
誰にも言えないグチを吐き出します。

7回転んだら8回立ち上がればいいさね。

無事に生還してまいりましたニコニコ


2リットル以上出血して重症の貧血とのことですが、
貯血した血を戻しつつ安静中です星



赤ちゃんは今のところ新生児室に連れて行かれて様子見だそうですうさぎ




ホンギャーと泣いてくれて涙が出ました。



が、看護師さんが側に連れてきてくれた赤ん坊に人見知りしてツンツンだけして終わり爆笑




まだ体重とかの詳細も分かりませんが
どうか問題なく元気でありますように。




取り急ぎご報告でした(^ω^)


また落ち着いたら更新しますね〜流れ星




皆さま応援本当にありがとうございましたぐすんキラキラ

まめ

気がついたら、、


出産までラスト1日!!!!!







前回のブログ更新から



毎日



チクチクチクチクチクチクチクチク…






ついに!!!







全部できたどーーーー!!!!キラキラキラキラ



ヽ(*^ω^*)ノわーいわーい



不恰好ですがそれもまた良きwww



子がコレ持ってくれてるの見たら感無量だラブ










明日は予定通りの帝王切開になりましたニコニコ




念のため外科の先生も参加してくれるとのことで

朝イチの8時半スタートです☆




今朝の採血で貧血も多少は改善してたし、


私のやることは

夜に手術用のパウチに交換するだけ。



あとは野となれ山となれぶー



先生方にお任せするのみです。







初めてのハラキリ笑い泣き


初めての意識のある中での手術笑い泣き




これまでは全身麻酔で気持ちよく寝てるだけだったけど

下半身麻酔で意識がある中でお腹を切られるってどんな感覚なんだー笑い泣き






10ヵ月一緒に過ごした赤子さんに会えることを励みにして約2時間の手術


頑張って耐えてきます!!!






2人とも元気で

一緒に帰ろうね〜ほっこりハート


おはようございます鳥



眠い。。。(( _ _ ))..zzzZZ




今日は出産前のラスト貯血の日。


でしたが貧血の数値が悪くキャンセルになってしまいました…ショボーン凹む。


でもご飯の量を減らしたおかげか
CRPは0.77→0.62になっていたお願い



悲しみと嬉しみの採血結果でした(^◇^;)









それと、
36週に入って
出産まであと1週間ちょい。


なななななんと!!!!!



ここにきて
胎盤がちょっと上がっていましたポーン!!




今までは子宮口に少し胎盤が被さっている
辺縁前置胎盤だったのが
臨月になって子宮が大きくなったせいか
低置胎盤という子宮口に被さっていない状態になっていた。。




そこでまさかの


先生から

「自然分娩したいですか?」の思ってもいなかった提案。ポーン






えー!正直今さらそう言われてもアセアセ


陣痛への覚悟なんて一切してなくて
心の準備がぁ笑い泣きアセアセ





低置胎盤だと
自然分娩は可能だけど
出産時の出血が多くなる。

万が一胎盤が癒着していると帝王切開と違い中の状態が見えないので剥離が困難になる。


帝王切開だと
胎盤がお腹側に付いているので
胎盤を切り込んでからの赤ちゃん取り出しになるため
やっぱり出血量は多い。

お腹を開くので何かあったときに確実に対処できるけど
帝王切開は赤ちゃんが急に外に出されてびっくりして
最初にうまく呼吸できない一過性呼吸障害になることがある。
でもだいたい2〜3日酸素の補助をすれば大丈夫ですよ^ ^


との

メリットデメリットの説明。






むむ。


また悩ましい話。ぼけー





私の正直な気持ちとしては
経腟分娩で縫い閉じたお尻がまた裂けてしまうことが一番の恐怖アセアセ
全てのお世話をしなきゃいけない新生児を抱えて
産後にあの座れない苦しい日々を過ごせるのか…アセアセガーン




とにかく母子共に安全に健康に退院できることを第一優先で先生方に判断はお任せすることにしました〜ヽ(´o`;)丸投げポイDASH!



相変わらず落ち着かないワタシの人生なのでした(笑)








出産まであと10日に迫ってきて
焦ってチクチク小物作りを始めました。

毎月コレをお供に子の写真を撮ろうと思って
マンスリーにぎにぎ( ´ ▽ ` )w

はい、これは「1」ですよ〜

水族館にいるチンアナゴじゃないですよ〜イヒ


しかし、縫った生地を表にひっくり返したら
1が逆になった!!
さっそく失敗作り直し(笑)


これに綿と鈴を詰めて完成の予定。

お風呂場で生地を水通ししてきたので
まずは家族に一旦持ち帰ってもらって
アイロンからスタートだタラー

さて、あと10日で何番まで完成できるのでしょうか(*´艸`)♪



産後のマンスリー写真をお楽しみに〜(笑)



以上、
ソワソワ焦りまめの近況報告でしたねー