モモのたね -9ページ目

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

何やらミスドのハロウィンが、可愛くて美味しそうで、気になってそわそわ。
公式サイトは  コチラ(・∀・)

しかしキティタオルには全く興味ナシ。


お皿がいいの。もしくはお弁当箱とか。

でもミスドらしさがないイラストだから、やっぱりイラネかな。

明日行けたらミスドだわ。
新しいドーナツ食べたいし、タオルの実物チェックは一応しておかねば( °∇^)]
シルバーウィークは母子で帰省。のみ。
連休なのに給料日前。レジャー予定ナシ。
そんな鬱憤を、お土産と言う名のパンにて発散してやりましたニヒヒ

新宿伊勢丹で1番好きなパン屋さん。
ハートデュヌ・ラルテハート


久しぶりに行ったら、新商品がいっぱい出ていてびっくり。

まずは定番のラルテと、新商品のクロワッサン。クロワッサンは1日20個の数量限定!


しかし…美味しいしリッチなバター感のクロワッサンだけど、しっとり系?サクサクした歯応えはありませんでした。
温めなかったのが悪かった?でもラルテはそのままでパリザクだったから、差をつけるためなのかなぁ…?
あまり好みじゃなかったです。

あとは、ランチ用パンだったのでしょっぱい系2種と、豆腐蜂蜜パンと、新商品のユーフォー(スイートブール)。


このグリュイエールチーズのなんちゃら(好きなクセに名前がちゃんと言えない件)ベーコンにしっかりペッパーで生地はラルテのパリザクで、小さいけど満足度が高いお気に入りの一品!照れ
新商品のユーフォーは、普通でした。小ぶりでおやつにいい感じだけど、帽子の縁部分の多くが割れてなくなってるアウトレット的なヤツが来たので、もう買わない。


今回はこれで2,500円オーバー。
やっぱり伊勢丹さん、パンでもお高いですゲローゲローゲロー
わが家の食費3日分相当額があっという間にパンに消えました。

いいんです。
パンはエンターテイメントで、レジャーなんです。
幸せなシルバーウィークです。


みなさま、良い連休をハート
9月も、もう後半。
今月の園活は残り3回となりました。
とくに今週はラッシュだった~ゲロー
これまで候補は4つでしたが、現在は3つのどれかって感じになってきました。


先日、見学会の後でしたがまだ午前中だったので、近くにあった神社へお参り。
神社参拝のマナーあれこれはコチラ

モモに合った幼稚園が見つかるよう、園活を見守っていただきたくお願いしてきました。

お参りの後はおみくじ。
モモが右手に持っているキツネちゃん。口の所に切り込みがあって、おみくじをくわえているようにしてありました。可愛いハート
左手に持ってるのは、お気に入りのアンパンマンのマグネットです…
※写真はおみくじを取った後です


モモがひいたのは、番の大吉
神様の応援をいただいたような気持ち照れ

風邪をひかないように、あともう少し頑張ろうね。
3年も通うんだから、大事にね。

お魚発見。


先月、日本橋でやっていたアートアクアリウムに行って以来、お魚大好きなモモ。
そのときのブログはコチラ
「お魚見に行こ~ね」が口癖です(笑)
水族館連れて行かなきゃな。


昨日は偶然、先輩ママ2人からお話を聞けてすごく刺激になりました。
来春からの3年間を決める園活。
あと少し、しっかり頑張ろう!!
寒くなり始めると、煮込む系のお料理が食べたくなりますねニコ
冬本番は鍋鍋が多くなるので、まだ鍋以外のもので済ませたい。

そんな昨日の夜ごはんは、肉豆腐。
超簡単!ご飯進む味!コスパ良!


フライパンに調味料を入れる
(醤油、砂糖、みりん、酒、和風だしを、濃いめでブレンドしま~す)

フライパンに切った食材を入れる
(豚バラ、玉ねぎ、豆腐、しらたき。お好みで牛にしたりネギ入れたり)

落し蓋をして着火!中火で15分くらい
途中でお肉夜豆腐をひっくり返しました

UMAくん完成UMAくん


なんて簡単なほっとき料理キラキラ
甘辛味で、めっちゃご飯進みました。

市販のめんつゆや割下を使わずに煮込みを作れると、なんだか達成感があるのは私だけでしょうか真顔
この思考こそが初心者の証…?(笑)

でも、簡単美味しいのでオススメですハート
久しぶりのパンコレ記事です(・∀・)
西荻のそーせーじラブラブ

幼稚園見学後の11時半近くの訪問でしたが、在庫はこんな感じでたっぷり+どんどん焼き上がってきました!

久しぶりのそーせーじ食パン
めっちゃテンション上がる(*≧∀≦*)
でも、今日明日で美味しく食べきれる分だけにガマンお願い

本日の収穫、1,400円くらいでした。

安定のクロワッサン&フランク。
もはや感想いらずのレギュラーパン。

初めて出会えた明太フランス。
週末だと整理券配布でやっと購入すると言うウワサです。
ぎょ卵って神の食べ物だよね酔っ払い

中はたっぷり明太子。ちょっと着色料が気になる赤さだけど。

こちらも初めて出会えた、季節のキッシュ。この日はトマト・ナス・ベーコンでした。
5分程店内で待って、焼きたてをいただきましたキラキラ

けっこう大きいです。
具がゴロゴロで、ミニトマトは気を付けないと事故が起こります。チーズたっぷりで最高!周りは甘めの柔らかいパン生地。

甘パンシリーズ。
いつもの、ホワイトチョコとマカダミアのリュス、クリームパン、そして季節限定のカボチャパン。
クリームパンをこの美しい状態で持ち帰るのは至難の技!奇跡です!!

カボチャパンがすごく美味しくて、ぜひレギュラー入りして欲しい。シードの多さも魅力的。

美味しい。本当に美味しい。
そーせーじ大好き過ぎますハートラブハート
明日もまた行きたくなってしまう。


西荻には美味しいパン屋さんがいっぱいあると、チェックはしているものの、なかなか新規開拓はせずに、お気に入りのそーせーじばかり行ってしまう。
あまりに好き過ぎて、それ以上なんて出会えないんじゃないかと思ってしまって。

でもパンコレの幅を広げるためにも、そろそろ次のパン屋さん行ってみようかな~…