モモのたね -10ページ目

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

ずっと気になっていた、秋の新商品。
とうとう買ってしまった…

しかも大容量パック(・∀・)


500円くらいでした。
このシリーズの、大豆バージョンが大好きなんです。ほんのりきなこ味で。
普通サイズのパックなら、モモと二人の朝食であっという間にすっからかん。
何がいいかって、歯にくっつく邪魔なドライフルーツが入っていない!

さてさて、こちらはどうかなニヤニヤ


さつまいもと紫いもが、かなり大きい。
今日はオーソドックスに、牛乳をかけていただきましたナイフとフォーク

美味しかったですハート緑黄色野菜入りで身体にいい感じもするし。

でも、やっぱり大豆だなグッ


秋は、いも栗カボチャが主役の、女子にはたまらん季節ですね。
コンビニにもいろんな秋商品がいっぱい出ていそう。
明日覗いてみようかな~
(無駄遣い防止に、コンビニにはめったに行かない今日この頃)
今日は午前中、幼稚園の見学会でした。
ちなみに、明日も明後日も、見学会。ラッシュでございますチーン

知らない場所や人が苦手なモモ。
よく頑張ってくれたごほうびは、手作りおやつのマドレーヌピンクハート
自分が新しいオーブンで何か作りたかっただけだなんて、まさか。

簡単かつ少量を作れるセリアのマドレーヌミックス粉で、ささっと作りますよ~


用意するのは玉子とバターのみ。
しかしたった4つのマドレーヌのために、バターは45gも使用もぐもぐ
高コスト+高カロリー(笑)

出来上がりはこちらウインクカップケーキ


セリアの袋にある写真とは、全然違う仕上がりです。
割れてるし、こんもりしてるし。
でもこーゆーのも売ってるよね。どっちが正しいマドレーヌなんだ…?

とりあえず、おやつタイムUMAくん


手作りの何がいいかって、この焼きたてが熱々状態で食べられることよね!
外側がちょっとサクサクして、中はほわっと柔らかくて美味しかったですデレデレ

今日はオーブンの前に陣取って、15分間焼けるまでをずっとモモと二人で眺めていました。
なんちゃって食育。
こうして、食べることばかりではなくて、作ることにも興味を持てるようにしてあげたいなと思います。

そして。
おやつを手作りする
憧れの母親像!
そんな自分の欲望を満たしています(笑)

毎日は絶対にムリだけど、たまにはね。
また何かおやつ作ろうハート
バターを使わないものが好ましい。
昨日は午前中に幼稚園のリトミック。

終わってから吉祥寺へ移動。
何のためってそりゃ~
新しいオーブンレンジを買うためにニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


いつも賑やかな吉祥寺ですが、昨日はお祭りのため更に凄かった!
駅前のあちこちに、こんなお神輿がお願い

(寝起きでめっちゃ不機嫌ww)


コピス前に停車していた山車に乗せてもらいましたキラキラ
すごく大きな太鼓。軽く叩いただけでも、かなり響きました。



暑い盛りのお祭りもいいけど、この少し涼しくなってからのお祭りの方が、小さな子連れには楽しみやすいね(*´ω`*)


さて。
念願の新しいオーブンレンジですが。
日立のヘルシーシェフシリーズを買ってもらいましたデレデレラブラブ

お料理頑張りますニヤニヤ

で、記念すべき最初のお料理は何にしようかな~なんてルンルンしていたんですが。

夫がお昼にお惣菜屋でチマキを買って来て、それを温めるのに使われました真顔

ちがう。そんなんじゃない。
もっとこう…パン焼いたり、チキン焼いてみたり、ローストビーフとか、なんかおしゃれっぽいもの作りたかったの。
チマキなんかそのまま食えし!!

そんなわが家らしいデビューでした…笑い泣き
でもこれで肩の力が抜けたと言うか、もう普通でいいやみたいな。

あまりムリせず、大事に使っていこうと思います。
先日こんなものを購入しました。
もちろんお安くなっていたものチョキ2枚入り割引き価格で170円くらい。

「気になってるけど~お店で並んでまでして食べたくない」な私にもオススメ!(笑)
リコッタチーズのパンケーキホットケーキ


何やら美味しいモノの気配を察知し、このニヤニヤ顔ですよ(笑)
「これなぁに」コールがしつこいwww

袋の裏面ではレンジでの温めを推奨していましたが、
こんなタイミングでまさかのレンジ死亡。まじか滝汗

仕方がないのでトースターです。
(推奨ではないけど、トースターでもOKとちゃんと書いてあります)

温めたトースターで2分くらい焼き、付属のメープルシロップと粉砂糖をかけ、更にバターもトッピング!
(モモにはメープル少々だけで)

いざ、実食!


なんか…正直ガッカリ。
期待し過ぎちゃったパターンかなタラー

私の愛読書である昨日何食べた 最新刊に、新しく購入したホットプレートで、リコッタチーズのパンケーキパーティーする話があるんです。
それがものすご~く美味しそうで。

だから、なんか「これじゃない」感ハンパない真顔
もっとフワフワしてて、チーズがモロモロしてて、あまじょっぱいのかと。

レンジでやらなかったから?
ポテンシャル引き出せていないだけ?


でも…たぶんもう買わない…
それよりも、人気のお店に正解を食べに行こう。その方が納得できる。

あと、忘れちゃいけない!新しいオーブンレンジを見に行かねば。
お亡くなりになったのは、夫のお古のボロレンジ。今どきターンテーブルで、しかも中皿が割られてない。
ずっとずっと新しいのが欲しかった私としてはyes以外の何モノでもないキラキラ
うひょニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
忘れない内に覚え書き。
この前ランチに作ったパスタが簡単美味しかったのです爆笑

全卵で作るお手軽カルボナーラ(^-^)v


ベーコンはマスト。後の具材はお好みで。
このときは、ブロッコリーと舞茸を入れて作りました。


パスタを茹でてる間に、具材を炒めておく。ブロッコリーはパスタの茹で上がり2分前に鍋に投入。

ボールに全卵、豆乳(牛乳)、顆粒コンソメ、粉チーズ、塩コショウ、隠し味に砂糖、を混ぜておく。
茹で上がったパスタを、具を炒めたフライパンへ。ベーコンから出たオイルを絡ませるように混ぜる。
I
麺と具を卵液のボールに入れて、よく絡ませる。

I完成I


思い出しながら書いてるだけで、また食べたくなってくる~(^з^)-☆
また作ろう照れラブラブ


今日は久しぶりの晴れでしたが、雨でも晴れでも関係なく、日課のお散歩は欠かせないこのお方…チーン


傘を持たせたら…

きのこ状態!(笑)


子供用の小さい傘買ってやらなきゃいかんなぁ…I


明日も午前中は例によって園活です。リトミック行ってきます。
ご一緒のお母さま、よろしくお願いしま~すウインク