モモのたね -27ページ目

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

センチメンタル的な痛みではなく、現実的なものです。

11日am3時頃、胸の痛みが1時間ほど続きました。

心臓病の家系であることや、前々から狭心症の気があったことから、今までにも何度か痛むことはありましたが、1時間も続いたのは初めてだったのでちょっと焦りました。痛かったなぁ…

翌日様子を見ていましたが、そこまで強い痛みはないもののなんとなく違和感。時々痛い…


グズグズ心配しているよりはと、今日近所の循環器科に行ってきました。


血圧は117/70で普通。聴診器では雑音ナシ。
で、念のためにと心電図とったら、血液が流れにくくなっていると言われました。
とりあえず血液検査と尿検査で、結果は来週となり、本日は終了。

狭心症の薬をもらい、発作時にそれで治まらないときには危険なのですぐ救急車を、と。
なんか怖い~∑(゚Д゚)


痛かった夜、どうにもできずに我慢して無理矢理寝ましたが、このままもう朝が来なかったらどうしよう…と、そんな思いがよぎったりもしていました。
朝が来ることは、幸せなことです。

好きだったサッカー選手・松田選手が「やばいやばい」と言いながら胸を押さえて倒れて…という突然の不幸も記憶に新しく。
慣れない痛みと、場所が場所だけにどうしても恐怖があります。

疲労やストレスなんかが原因の一時的なものであって欲しいです。


日本人には、朝方の発作が一番多いそうです。
眠るのが怖い。




早く結果を知って安心したいです。











アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


急にパジャマを着る練習を始めました。




もちろん夜ではありません。お風呂上がりでもありません。
なので普段着の上から、よいせよいせとモコモコのゴワゴワになりながら頑張って着ようとしております。


上着は着れました。あとはズボン。
真剣な眼差し。



ココから足を入れればいいのね!



よいしょ~



お?片足成功?




見ているともうじれったくてじれったくて!
手伝ってしまいたい(´Д` )


けっきょくこのときは着れずに飽きてました。

ちょっとずつ「自分でやりたい」が増えていくんだな~
頑張れ(o^^o)
私はいろんな意味で忍耐を身につけなければね…笑



アイコンママブロネタ「昼ごはん」からの投稿


見てこの完璧過ぎるクロワッサンダマンド!
美しい~( ´ ▽ ` )



たった1度の来店で惚れ込んだ、西荻のそーせーじへ。
初回来店時にはなかった、クロワッサンダマンド。もち即買いです。
かなり大きくボリューム満点な上に、スライスアーモンドたっぷり、中にはカスタードクリームまで入っていてビックリでした。
ハーフサイズでもいいくらいだ…

夫チョイス。
いつものフランクと、オニオンチーズ。
ここのチーズ、美味しい!半分カットのスライスバケットが土台でした。



ポテトチーズ。
焼きたてのふわんふわん生地で、なんだかしなしなしちゃったけど、味は抜群です!



メープルパンのハーフサイズ。
日にちが経ってもずっとふわふわ。
薄くても厚くても、焼いてもままでも、オールマイティに美味しい。
手土産にも良さそうな一品です。



あと写真ナシですが、前回も買ったホワイトチョコとマカダミアのリュスティックも購入。
これで1400円くらいだったかな。レシート紛失。
ホント美味しい。どれを食べても美味しい。


店内に焼き上がり時間のお知らせがあったので、許可をいただいて撮影。
明太フランスとトントロロングが気になり過ぎる(=゚ω゚)ノ




お天気よくなったら行こう。
もはや中毒。早くまたあのパンが食べたいッ!


アイコンママブロネタ「昼ごはん」からの投稿


ちょっと前に行ったランチのお話。
以前アド街西荻のターンで紹介されていたカフェ、三人灯にランチで行ってきました。




カフェメシって言うと、ホットサンドとかパスタとかオムライスとか、女子が好きそうな感じのランチメニューを想像。


ところがドドン。
海鮮三色丼です(・Д・)ノちなみにコレは大盛り。



仕入れによって日替わりだそうで、この日はカツオ・ホタテ・アジでした。
あとはトビッコとネギが散らしてあって、真ん中のはわさび漬け?なんか辛いネバネバでした。


他にはパスタが、オイル・トマト・クリームで3種類。
長芋とベーコンのきのこクリームパスタをチョイス。



いずれもサラダとスープ(お吸物)とドリンク付きで900円くらい。
この界隈での週末カフェランチとしては良心的なお値段( ^ω^ )
美味しかったです。
三色丼なんかは、この値段でいいのかな~って。とくにぷりっぷりで分厚いホタテ!私ホタテ大好きなので、もうコレだけでだいぶ満足度高い。


麺好きなモモ。もりもり食べていました。



でも途中から自分で食べることがめんどくさくなり、パパにスリスリ…
まんまと抱っこ+食べさせてもらうことに成功。
完全にオンナの目をした二歳児(((o(*゚▽゚*)o)))





西荻は美味しいお店がいっぱいあって、事前に下調べして行かないとランチ難民になっちゃいます。
ギャル曽根ちゃんだったら欲望のままハシゴできるのになぁ…
次はぜひとも坂本屋のカツ丼が食べたい♡


ごちそうさまでした。

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


とくに何もしていないクセに、今日はなんにもしたくねぇ~って日、たまに来ませんか?
今日がソレです。

あ~も~なんにもしたくなぁいo(`ω´ )o

でも今日は、朝のゴミ捨てと溜まってた洗濯物畳んで、あとは何もしていない。
朝食は残り物だし、昼は外食、夜は準備片付け全部夫(ありがたや~)
お風呂掃除もやってもらっちゃって、家事はすごく楽。

でもね~子供がね~
なんだか私にベッタリ。しかも何かとめんどくさい2歳児らしさをふんだんに撒き散らして。


今しかないとき。大事なとき。幸せな時間。一番可愛いのは今。

わかっているけど、オールタイムそう感じることはできない。
何もかもがすごくめんどくさいって今日みたいな日には、効かないのよ。一時のごまかしにはなるとしても、具体的にこの気持ちや子供の行動を変えるアドバイスには微塵としてなっていないんだもの。
テレビに全部任せちゃいたい。一人で遊んでて欲しい。さっさと寝てと思う。

同じ遊びをひたすら繰り返して、延々それ付き合って、いちいち反応して。歌って踊って褒めてテンション保って。
それが起きてる間ほとんどで、だいたい一週間毎日続く。その繰り返し。
それが子育ての普通。

わかっちゃいるけど、なんでか今日は受け入れられないんだわ~


疲れかね。