モモのたね -17ページ目

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

今日は、教室のみんなで阿佐ヶ谷の七夕祭りにお散歩に行ってきました。

今年も来たぞ~ヘ(゚∀゚*)ノ
だんだん飾りを見てわかる歳になってきたから、楽しめたかな。



夏らしく、お祭りらしく。おnewの甚平着て行きましたドキドキ
これ、なんと700円と激安!
子供のシーズン物は、寿命が短いから安いに限るチョキ


初めてのスーパーボールすくい。
意外な才能発揮で、なんだかいっぱいゲット。母の出番なし…。



やってるところの写真撮りたかったのに、母すくったボールを入れるカップ持ち係やってました。


暑かったのでかき氷。練乳は神の食べ物。



平日の午前中なのに、鉢の木(和菓子屋さん)のかき氷は行列で買えず(;´д`)
いつかは食べたいな~宇治金時。もちろんあんこ増量でね。


巨体キティちゃん発見。




桃と桃太郎とモモ。桃尽くし(笑)




去年は妖怪やアナ雪が多かったけど、今年はなんだかバラバラでした。
そんな年もあるのね。

阿佐ヶ谷の七夕祭りは今週末まで。
商店街のいろんな屋台が出ているので、大人も楽しめますよ(о´∀`о)



しかし屋台と言えば、やっぱり神楽坂のほおずき市の屋台が一番好き。
あっちは大混雑すぎて、まだモモは連れて行けません;
日本橋の三越で、段ボール遊園地なるものがやってます。
昨日(8月5日)から10日まで。
招待券を貰ったので、行ってきました。
平日のお昼過ぎ、まぁまぁ人がいました。でも混雑って程ではないです。

段ボールでできたいろんな遊び物がありました。
これは滑り台。
新幹線の形をしていて、中には座席や運転席もありました。



山、かな…登って滑って。
大きい子達に混ざって遊べるようになった姿を見て、ちょっと感動。



他には木馬やシーソー、迷路が。

あと有料(200円)で、段ボール新幹線にも乗れます。
3回乗ったわ。
回数券ありますかって聞いちゃったよ。

段ボール遊園地の後は、おもちゃやサンリオを見て目の保養。

そしてお楽しみのおやつタイムです。
地下のバームクーヘン屋さん、クラブハリエに行きました→HPはこちら
並ばずに入れた(*´ω`*)

焼きたてバームクーヘンセット1,000円。
ドリンク付きで、この厚切りバームクーヘンはお得ねI



ほんわりあったかくてめっちゃしっとり柔らかくて、超美味しい‼‼

テーブルに届いた瞬間からデレデレです。



玉子の味が優しくて、美味しいね~



余談ですが、バームクーヘンと牛乳ってすごい合うよね。
モモ用に牛乳つけましたが、私の紅茶と交換したいくらいでした(笑)

あんまり美味しかったので、お土産購入。
明日食べるのが楽しみだ(о´∀`о)


出入口のところに、三井ホールでやってるアートアクアリウムの宣伝の水槽が。



イマイチ伝わらない写真ですが、すごくキレイでした。
モモも興味津々だったので、今度はこっちかな。
9月までやってるし、せっかくだから家族で行きたいな。


そんなこんなで、夏休みお子さまお出かけスポット情報でした。
7月末日。
荻窪ルミネに入っている千疋屋パーラーが閉店するとのことで、ラスト1週間のスペシャルランチに行ってみました。

スペシャルランチってどんなだろ~(о´∀`о)
わくわくで行ったら、メニュー自体は全然普通の時と一緒で、デザートがスペシャルでした。

こんな感じ。



いつもは、シンプルなパンナコッタのところに、フルーツ添えで。
スイカめっちゃ甘かった(*´ω`*)

このフルーツティーがお気に入りでした。
お子さま椅子がなくて、難しい角度で飲んでるモモ(笑)



高級ランチなので、なかなかお世話にもなれなかったお店ですが、なくなるのは寂しい…
最終日のランチは1時間待ち以上にもなったとかならないとか。

ちなみに、跡地には製菓材料店が入るそうです。


千疋屋の高級フルーツをリスペクトし、モモにもフルーツ柄のショートパンツをはかせてみましたよ!
ヾ(@゜▽゜@)ノ
※嘘です。たまたまです。



リスペクトどころか、暑すぎて裸の大将状態ですがなwww
お腹のシールは虫除けです。


手でハートを作っているつもり…
そこは2歳児クオリティ。




今日は録画しといたマツコの知らない世界を見てました。駅弁のやつ。
明日は東京駅に駅弁買いに行きたい(笑)

私、食べ物のことばっかりだな。
西荻つながりで、最近食べたおやつのご紹介ですI

エイミーズベイクショップですドキドキ
エイミーズHPはこちら

行ったのは先月です。
この日も幼稚園のイベントに参加するので西荻に行った日でした。

イートインスペースもあり。
バターのプレーンマフィンと、アイスティーでティータイムでした。



私、自他共に認めるバター好きバタリアンなんですけど…
それでもだいぶ重いと感じるバター具合でした。けっこうしょっぱさも感じます。
しっとりした生地で、さらに中はバターでジュワッとグジュッと。
値段も高い(350円くらい)が、カロリーも高い、超ずっしりマフィン。

キッチンで作ってるのが見えましたが、恐ろしい量のバター投入してた(´д`|||)

お土産は、栗のパウンドケーキと、ココナッツのパウンドケーキ。
どっちもしっとりずっしり。



ティータイムとお土産で1,600円くらいでした。なかなか高級。
ちょっと体調の関係で、バター控えめを心がけてる今日この頃なので、久々ずっしりどっしりきました。

なのにショップのお姉さん2人は、びっくりするくらい細かった…なぜ。

たまにはいいけど、最近はもうちょっとナチュラル思考なお菓子の方が好みだな。
今日も暑いですね~
って挨拶を、あと何度すればこの暑さから解放されるんだろうか(;´д`)

今日は幼稚園のリトミックに参加してきました。
大好きな風船が出てきたので、たいそうご機嫌で参加してましたよ。
楽しそうにしてるのを見ると、暑い中頑張って行ったかいがあるってもんです。


せっかく西荻まで行ったので、ずっと気になっていたお店でランチヘ(゚∀゚*)ノ
いやまさか、こっちがメインだなんて(笑)


古民家を改築した素敵なレストラン。
Re:gendo(リゲンドウ)さんのHP



テーブルにもこっそり模様が。
インテリアまで素敵なのね~



今日のメインは、鶏モモ肉のソテーで、このアンチョビと白ワインのソースがすっごく美味しかった!
副菜はお野菜たっぷりで嬉しい。



夏野菜のブルーベリー味噌(!?)がけ
ゴーヤのおひたし
冷たい煮物(里芋、かぼちゃ、冬瓜)梅ジュレがけ
お豆腐(たっぷりのすり胡麻に、ひじき、いんげん、オクラが添え)
お味噌汁は、小松菜とさつまいもです。

野菜好きなモモは、喜んでいろんな野菜をモリモリ食べていました(°∀°)b
おかわり~!



他のテーブルのお客さんは、野菜寿司なるものを頼んでいる方が多かったかな。
チラ見したらすごくキレイなごはん!
次回はそっちにしてみよ~

西荻はまだまだ行ってみたいお店がいっぱいあるので、幼稚園がこの界隈に決まったら…うふふ( ´艸`)