ベジべじ | モモのたね

モモのたね

東京都杉並区の片隅に住む 主婦です。
2012年11月1日にママになりました。

食いしんぼうな夫婦と 甘えんぼうなモモ。
そんな3人家族の毎日のおはなし。
主に食べています。
ごはんもおやつも大好き〜

先日図書館でこんな本を貸りてきました。
子どもに野菜を食べさせたい!あな吉さんの一番かんたんで、おいしい、 ゆるベジレシピ-肉・魚・卵.../浅倉 ユキ

¥1,296
Amazon.co.jp


素晴らしいことに、夫は好き嫌いナシ!強いて言うならシナモン。
私は納豆とピーマンがダメ。後は頑張れば食べられないことはないけど避けちゃう食材がいくつか。
モモは肉類が苦手です。あとシソとか生姜とか香りの強いもの。まぁそれはいずれって感じでしょうか。

なので、とくに野菜嫌いを克服する狙いはないんですけど。
でもなんかこう…もっと野菜を楽しめたらいいな~と思って。

例えばかぼちゃだったら、だいたい煮るかサラダ。
蓮根はきんぴらかフライで、ブロッコリーは茹でてそのままかサラダにするか。

とにかくレパートリーが少ない
そして野菜のポテンシャルを引き出せていない



更に言えば最近、
毎日肉か魚かどちらかの『動物』を摂取する食卓のあり方に少し疑問を感じていて。

人の体ってそんなに動物が必要なのかな~って。
だからって極端にベジタリアンになりたいわけでもなく。

なのであな吉さんの「ゆるベジ」がすごくちょうどいいように思えたのです。
ちなみに、あな吉さんのお宅では、肉や魚は週末のごちそうとして登場するそうです。
なんだか体にも家計にも優しい感じ。



この本に出てくるレシピは、
肉魚はもちろん卵・乳製品・砂糖・だしを使わないレシピだけ!

ね、野菜のポテンシャルを引き出す調理がいっぱい詰まってそうな感じでしょ。
貸りてきた初日、大根の照り焼きステーキを作ってメインにしましたが、これに使う調味料は醤油だけ。
なのに美味しい。作っててつい砂糖とか入れたくなっちゃうけど、全然いらないね。大根甘い。


とは言え。

やっぱり殿方は肉ですよね。
から揚げですよ。トンカツですよ。生姜焼きですよ。
そりゃ大根でご飯モリモリ食べろって方が無理ですよ。どんなに美味しくてもね。

だからちょっとずつ。
今日のお野菜美味しいな~って、家族みんなが今よりもっと野菜を楽しめるように。
いつか夫が満足する肉なし献立を用意できたらいいなぁ(*^_^*)


そんな気持ちになれた本でした。
明日は何作ろうかな♪