函館あじさい(味彩)の塩ラーメン

お家ラーメン食べ歩き紀行

 

 

 

はいどうも、実はラーメン大好き

 

ずぼら主婦 今日めしっす

 

 

 

今回食べたのは、函館あじさい(味彩)の塩ラーメン

 

先日ご紹介した滋養軒よりも油があり

 

もう少ししっかり目のお味なのかと妄想

 

 

 

 

このパッケージ見てるだけで

 

よだれが ドバーですよ

 

 

 

 

 

 

1930年創業ってことで、滋養軒さんより

 

古いようです

 

数年前に五稜郭にいきましたが

 

こんな名店があったなんて

 

知らなかった自分にしょんぼりですわ

 

 

 

 

 

 

 

麺は1食 110g

 

カロリーは485kcal

 

と、やはり油が入っているだけカロリーも

 

しっかりしているようです

 

 

 

 

 

 

 

麺とスープはこのようなパッケージになっております

 

 

麺は色がやや薄く、卵麺?じゃないのかな?

 

菊水の卵麺に比べると色はかなり薄くて縮れも少ない

 

 

 

 

 

 

スープはこのように色もしっかり

 

油もしっかりなしっかりスープ

 

滋養軒のスープの倍くらいの量でした

 

 

 

 

 

 

茹で時間は基本の2分にしました

 

ラーメンにポイっとMIXの作り方はこちら

 

 

 

 

 

 

じゃじゃやーん

 

おおーー うまそうーう

 

 

コクがありそうな佇まいですなぁ

 

 

 

 

私の定番、ポイっとMIX

 

具はスープの味の邪魔にならないように

 

メンマ、小松菜、ネギ

 

この3点セットがあれば

 

だいたいのラーメンが美味しくなるでやんす

 

 

 

 

 

 

 

麺はちょっと透明感を感じ

 

スープは透明度がありながらもコクを感じる

 

まさに黄金色

 

 

 

 

 

これを一口ふくみ

 

 

ふぉーーい

 

 

 

うますぎでしょう

 

うますぎですよ

 

 

あー なんでこんなに美味しいの

 

あー生きてるって最高

 

 

神さま、私にラーメンを与えて下さり

 

ありがとでやんす

 

 

 

 

 

 

 

食べ進んだところで

 

味変で作っておいた野菜炒めを投入

 

 

 

 

 

 

これはねー これは失敗だった

 

 

 

せっかくの澄んだ味わいが

 

ぼやけてくどくなってしもーたのです

 

 

 

スープ自体に油があったので

 

あじさいにはシンプルなトッピングが

 

よかったと後悔

 

 

 

もったいないことをしたと思いながらも

 

 

 

 

 

間食ならず、ちょい残し

 

やはり、くどさが原因っす

 

 

 

皆様は、ぜひシンプルなトッピングで

 

あじさいを満喫してくださいませ

 

 

 

むちゃ旨なのは間違いないっす