こんにちは、心と身体が楽になる親子コーチング 
近藤きょうこです。

 TODAY'S
 
「声掛け」と「見守り」のバランス見直し

 

 

 

お子さんへの「声掛け」と「見守り」のバランスは

 

どんな感じですか?



ご自身が、どんなバランスで

 

お子さんに接しているか

 

チェックしたことはありますか。

 

 

 

あなたが「声掛け」するのは何のため?


 

「〇〇はした?」

「〇〇したら、どう?」と

 

声掛けが多くなりませんか?

 

でも心の片隅で、

 

・声掛けは、あまりし過ぎるのはよくない気がする。

 

という思いと、

 

・声掛けすることで、(今後)自分で行動できるかも。

 

と、、、

ネガティブな思いと ポジティブな思いが


交差しませんか。

 

「声掛け」をなんのためにしていますか?

 

・失敗させないため?

・やるべきことのアドバイス?

・後始末をしないで済むため?

 


見守るのは何のため?


見守ることで、どんなことが得られますか?

 

・放っておくことで、
 自分が手を出さないで済む人も居るかもしれませんね。

 

・子ども自身の行動力を引き出せるかもしれません。

 

どんなことが得られるのか、考えてみることも

 

大事な視点になると思いますよ。



 どちらもメリットとデメリットがあるもの


声掛けばかりでも、見守りばかりでも

 

上手くいかないのがあ子育ての難しいところ。

 

どちらもメリットもデメリットもあるもの。

 

バランスを取るのが大事なんですよね。



  あなたのベスト。子どものベスト。


バランスの見直しは、

 

親のbestな状態と、子どものbestな状態のバランスも

 

見ないといけませんね。

 

 

 

コミュニケーションって、相手があってできるもの。

 

 

 

自分の心地よさだけでなく、

子どもの立場に立って見る視点も

 

バランスの見直しには大事なんですよね。

 

現在募集中のメニュー