12月14日放送のサンデープロジェクトで、
田原氏が民主党の菅直人氏に対して、
以下のような質問をしていました。
引用します
田原氏
ところで菅さんね、今自民党は恐らく今度の選挙で負けるだろうと言われてる。で、菅さんの民主党が多分勝つであろうと言われてますね。
菅直人氏
はい。
田原氏
言われてる。いつも自民党がね、結党以来、選挙に負けるとすれば今度が初めてなんですよね。1回も負けてない。で、半世紀ぶりに野党が勝つというのに、全然盛り上がってないんですよ。普通ならね、半世紀ぶりの大劇的な変化なんだから、盛り上がんなきゃいけない。何で盛り上がらないんだろう?
菅氏
んー・・・まぁただ・・・私もいろんな所を歩いてますが、「いや本当に今度は頑張って下さいね」という言い方、まあ場合によってはこれまで自民党を応援してこられた方の中でもですね、「もうこれじゃあどうしようもないから」と、でそれは私はさっきも言いましたように、今度の選挙というか次の政局の大きな意味をですね、まだあのー、皆さんが、単なるこの離合集散的なものとして見てるからではないかと、つまりは本格的に二大政党による行き詰ったときの政権交代というのは、まあ93年に一時的にできかけてあれだけの大きな選挙法の改正ができましたから、その後はまあ、率直に言って私も参加した自社さ政権を含めて、部分部分は良かったんですけれども、大きなシステム転換という形で言うと、ややこう・・・あのー行ったり来たりしたと思うんです。ですからいよいよ篤姫が江戸城を出てですね、でその後に明治天皇が入るわけですから、そういう大きなシステム転換なんだというところを国民の皆さんに理解してもらえば・・・
田原氏
そこなんですよ。
菅氏
あのー、私はもっと大きな興奮というか、盛り上がってくると思うんですけどね。
//////引用ここまで/////////////////////////
( ゚д゚)ポカーン
篤姫が自民党で明治天皇が民主党ですか・・・
面倒なのでここに触れるのは止めときますが、
さすがは菅さんですね、
すごい事を仰るものです・・・
ところで本題ですが、
菅さんは国民が事の重大さに気づいてないから、
それで盛り上がらないんだと仰りたいようですね。
でもそれは違うと思います。
聞かれてもいないのに田原氏の質問に私が勝手に答えると、
確かにもしかしたら次回の選挙は民主党が勝つのかもしれません。
そして本当に政権交代が起こるのかもしれませんね。
まあ、民主党の方々は、
期待に応えるべく頑張ろうと思ってらっしゃるのかもしれませんが、
残念ながら今回政権交代が起こるとすればそれは民主党への期待ではなく、
自民党へのダメ出しなんでしょうね。
建設的な政策で競い合っての政権交代ならば盛り上がるのでしょうが、
結局は連日のメディアのネガティブキャンペーンによる要素が大きく、
自民党への失望感による政権交替となるのでしょうから、
盛り上がるはずなんてありません。
と私は思っていますが、
皆さんだったら田原氏の質問にどう答えますか?
ワンクリックを宜しくお願いします。