●パワフル男子、パワフル女子って!!これなんです
子供は、よく泣きますよね。
とはいえ、1回泣くと1時間でも泣き叫ぶ子供はパワフル男子、
パワフル女子と言えます。
俗に言う「かんしゃくもち」とも言えます。
私は、このパワフル男子、パワフル女子は大好きなんです。
まあ、愛すべき子って感じです。
ただ、若干トリセツが難しい^^;
気に入らないとすぐに泣き叫びますからね。
親の心の軸を上手にブラしてくれます。
親の心に火をつけるのがうまいです。
私たち人間は動物の一種です。
だから、全員防衛本能があります。
で、このパワフル男子、パワフル女子がひとりで勝手に泣き叫ぶかというとそうではありません。
「結果」には必ず「原因」があります。
その1つが、親から否定的な言葉を言われた時です。
たとえば・・・
「そんなことしたら置いていくよ」
「もう、知らないよ」
「勝手にしなさい」
と見放し系の言葉を言われた時。
子供はひとりでは生きていけません。
だから、親は(無意識レベルで)子供がわがままを言う時、
この見放し系の言葉を言うことで、親の言うことを聞かそうとします。
無意識レベルというのは、コレを言うと子供が困ることがわかっていて言います。
どうせひとりで生きていけないでしょ・・・ふふふって感じ。
子育ては、体力・気力を使いますよね。
だから、多くのママはヘロヘロになります。
でね、それよりももっと子育てを大変にしているものがあるんです。
それは、「子どもが親の地雷を踏みにくる」ってことなんです。
この地雷というのは、ママの「お怒りポイント」なんです。
「お怒りポイント」とは、「私は、コレだけはイライラするのよね」「不安になるのよね」
というポイントをズバリ踏みにくるんです。
だから、すぐにママはイライラしちゃいます。
たとえば、私。
元先生です。
子どもの教育にはちょっと自信があったわけ。
何をすると子どもが伸び、何をすると子どもが悪くなると知っていた。
でも、自分が疲労困憊した時、心に余裕がない時は「やっぱりイライラするでしょ~!」ってところを子どもが突いてきます。
『先生って、職業はうまくいったのかもしれない』
『でも、時間の余裕、体力の余裕、お金の余裕、気持ちの余裕がない時にも、ちゃんと笑顔のママでいられるのかしらん?あなた!』
『じゃあ、お手並み拝見するわね~』
と突き付けられました。
↑以前、こちらの番組で専門家として視聴者の質問へ回答しました。
なんか、マツコさんに言われている気がしたので使ってみました。
(番組よりお借りしました)
そうなんです。社会的立場があって、時間もお金も余裕があれば、
だれでも心に余裕があります。
でもね、、、毎日寝不足、自分の時間が皆無の時、人はイライラするものです。
「それでも、笑顔いっぱいのママになれますか!?」と言われたら、
「すいません、じつはそこまで心も体力も余裕がございませんでした・・・」
とまさかの敗北宣言をするはめになったんです。
あああ、子どもは親に「ここだけは触るな」って心の地雷を探して、
「今、ココを踏むとイライラMAXになるよ」ってところを
つっついてきます。
子どもって可愛いけれど、ちょっと残酷なんです。ふ~
▼現在募集中の講座
メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINE@はじめました。
≪頑張るママの「心の癒し」がでできると大好評!≫
子育て心理学協会から、ココロ貯金を貯める子育てのコツ、ママのメンタル安定法、イベント情報などをお送りします。
▼お友達登録してくださいねヽ(^o^)丿
LINE ID @jjf8169h