●やみくもに怒鳴らなくなりました【体験談171】
こんにちは、東ちひろです。
続々と体験ママの声をお伝えしています。どんどんたまっていくなんて、ありがたい限りです。
さて、今日のママさんは、小2男の子ママです。
私は、よく「子どもは1年前と比べましょう」と言います。
「昨日」と「今日」を比べると、「今日」ドッカーンと怒鳴ってしまうと、最近子どもが悪くなっていると感じるからです。
長期的視点に立った方が客観的なことがわかります。
ちなみにこちらのママさんは、1年前と比べると、お子さんを怒鳴る頻度がぐーっと減少しているとのことです。
以前だったら、毎日爆発していたそうですが。素晴らしいです。
そうなると、お子さんは間違いなく状況が改善されています!
■小2男の子ママ
おかげさまで、最近は私が子どもの話を聴けるようになってきました。
「学校で嫌なことがあった」と言う時も、「へー、そうなんか、それは嫌だったね」と傾聴出来るようになりました。
以前だったら「あなたが悪いから・・・・」とお説教をしていましたが。
最近では、先生との関係もよくなったり、友達の親御さんからのクレームも減ってきています。
本当によかったです。
片付けが出来ない時も、ちょっと待っていると自分で片付けるようになりました!
私も息子も進化し続けています!
昨年よりは、先生に怒られることも減っているとのことで、よかったですー
この日のご相談では、お子さんがちょっとだけ先生に怒られてしまったそうなので、「どうすれば次から怒られずに済むのか」の作戦を3つお伝えしましたよ。
何事も未然防止が大事です。
いっぱい怒られると子どもは「どうせ、ボクはダメだから・・・」と自信をなくしますからね。
今年はさらに進化されることと思います。
【電話相談】
~子どもの変化が実感できる!~
~子どもの変化が実感できる!~
【体験ママの声】
【メルマガ】(1600人のママが勉強中)
~ブログよりも優先的にお得な情報を配信~
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
【フェイスブック】(500人のママが、実践中)
~子育ての怒りと不安が減る!~
【テキスト】(基礎編)
~伸びる子を育てる基本のキ~
【テキスト】(応用編という名の打開策)
~怒る以外の方法で子どもを育てる~
【東ちひろがわかりやすく教えます】
~東ちひろの手のうちを直接伝授~
■怒らず子供のやる気を引き出す専門家:東ちひろ
【問い合わせ】
higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)
▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。
¥1,365
Amazon.co.jp
▼すべての男子とパワフル女子への処方箋
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
¥1,365
Amazon.co.jp
▼先生にもお母さんににも使える1冊です。
スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
¥2,163
Amazon.co.jp
▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。
「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所
¥1,260
▼【新刊】子育ての悩みスッキリ解消!