【明日マデ】お母さんの聴き方次第で子どもが変わる!


こんにちは、東ちひろです。


昨日は、名古屋で子育て講座を行ってきました。




この日は、「子どもの能力を引き出す話の聴き方」をお伝えしました。


座学ではなく、「いい聴き方」「N Gの聴き方」を実際に体験していただきましたよ。


もう~、会場は大盛り上りでした。


子どももお母さんの聴き方次第でたくさんしゃべるようになります。


▼『子どもの能力を引き出す!話の聴き方講座』













▼グループ子育て相談会


《受講生の感想》


自分の子どもの状況と同じで「ある、ある!」と納得しながら聞けて、これから試していけそうなことを沢山教えて頂けました。ありがとうございます。

(小1男の子、未満児男の子ママ 岐阜県)


■一番受けたいと思った講座でした!ダメお母さんでOK!それが実感出来ただけで、今日来た甲斐がありました!(小4女の子ママ 岐阜県)


■「聞く」と「聴く」の違いがよく分かりました。次回一ヶ月後までに、今日学んだことを実践して、ご報告したいと思います。(小3女の子ママ 愛知県)


■聴くことの大切さは知っていたけれど、体験してみて特に携帯を持って「聴いてない!」事の方が実感でき、今後は気をつけたいと思いました。言葉がけの例がたくさんで、すぐに実行できるような気がしました。ありがとうございます。(小2男の子、年長男の子、3歳女の子ママ 愛知県)


■実際に先生にお会いできて良かったです。他の受講生の方たちと一緒だと、電話相談やアドバイザー講座とはまた違った雰囲気で、収穫がいっぱいありました!!(小3男の子、小1男の子、年少女の子ママ 愛知県)


■話の聴き方を日頃気をつけて実行してみたいと思います。自分の感情的になってしまう部分が子どもの話を中断してしまうようなので、気をつけてみたいと思います。(小3女の子、小1男の子、2歳女の子ママ 愛知県)


■とても参考になりました。いつもどちらかというと、「聞く」になっていた気がします。早速今日から否定せず、子どもはこう思っているんだなあと気持ちの部分を聴いてあげたいと思いました。(小4女の子、年長男の子ママ 愛知県)


■聴くことの重要さが分かりました。聴くことで色々な変化が起こることが分かったので、ぜひやってみようと思います。でも簡単そうで実は手ごわいのも長年の聞き方のくせを改善しなくては!(小4男の子ママ 愛知県)


■たくさんのヒントを頂きました。すぐに忘れるところが改善するところだと思っています。少しずつ少しずつ、土の中の栄養を蓄えていきたいと思います。(年中女の子、2歳女の子ママ 愛知県)


■それほど深刻ではないが、困っていることが育児をしているとたくさんあるので、それを聴いてもらえるので助かります。(年中女の子ママ 愛知県)


■共感しないといけないと思っていたので、私の気持ちを我慢して「聴けない!」と思っていたのですが、気楽に聞けるかもしれないと思えた。(小1女の子、1歳女の子ママ 三重県)


■うちの子は無口であまり「おかあさん、聴いて、聴いて!」と意欲的に話してくる子ではありません。でも、今日の講座で私の聴き方がかなりまずかったんだと反省しました。もっと聞き役になって、子どもが安心して何でも話せるようになって欲しいと強く思いました。(小2男の子、年少女の子ママ 岐阜県)


■子育ての愚痴はなかなか近所の方には言えないので、2人ペアになって話せて良かったです。聴くことが大事なことも聞けてよかったです。(小1男の子、3歳男の子ママ 愛知県)


■「聴く」がとてもためになりました。分かっていてもと出来るは違うと感じました。今日からしっかり聞きたいと思います。早く子どもの話を聞きたいです。(小3男の子、年長女の子ママ 愛知県)


▼6・7月の募集は、こちらからできますよ。

【最新情報】

●~子どもの能力を伸ばすママになる!~

「やる気を引き出す!ハッピー子育て講座


《ベーシックコース2》の募集開始!【早期割引】23日までです♪



【電話相談】

~子どもの変化が実感できる!~

ママがハッピーになれる♪子育て電話相談

【体験ママの声】

体験ママの声(1~100)

体験ママの声(101~120)

体験ママの声(121~140)

体験ママの声(141~  )


【メルマガ】(1700人のママが勉強中)

~ブログよりも優先的にお得な情報を配信~

「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」


【フェイスブック】(600人のママが、実践中)

~子育ての怒りと不安が減る!~

「ママほめ」(秘密)

【テキスト】(基礎編)

~伸びる子を育てる基本のキ~

「ハッピーママの子育て心理学」


【テキスト】(応用編という名の打開策)

~怒る以外の方法で子どもを育てる~

「60日で怒らないやさしいママになる方法」


【東ちひろがマンツーマンで教えます】

~東ちひろの手のうちを直接伝授~

子育てアドバイザー講座



■怒らず子供のやる気を引き出す専門家:東ちひろ

【問い合わせ】

higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)




▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。

子どもが伸びる!魔法のコーチング/学陽書房

¥1,365

Amazon.co.jp


▼すべての男子とパワフル女子への処方箋

男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版

¥1,365

Amazon.co.jp


▼先生にもお母さんににも使える1冊です。

スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版

¥2,163

Amazon.co.jp


▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。

「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所

子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

¥1,260


▼【新刊】子育ての悩みスッキリ解消!
¥1,260