●ただ今、臨月です


こんにちは、東ちひろです。


現在私は、5冊目の執筆中です。それも皆様のおかげでございます。ありがとうございます。


(こんなに執筆業を続けられるとは思っていませんでした)


今回のテーマは、「甘えさせ」でです。


私は、子どもは親に甘えることができればできるほど、強くて優しい子どもになれると思っています


(ウチの子みたいに:爆)


でも、「甘えさせる」というと、子どもに「甘い顔をする」「甘やかす」と同じと思って、子どもをダメにするとお思いの方もあることでしょう。


「こんな場合は、怒った方がいいの?」


「子どもの言うことを聞いた方がいいの?」


「ソレって、子どものいいなりでは?」


そんな疑問にもバンバンお答えしています。子育ては具体的じゃないと、機能しませんからね。


ただいま、臨月状態です。きっと、安産です。


子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

【電話相談】

ママがハッピーになれる♪子育て電話相談


体験ママの声


【メルマガ】(1500人のママが勉強中)

「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」


【フェイスブック】(400人のママが、実践中)

「ママほめ」(秘密)


【テキスト】(基礎編)

「ハッピーママの子育て心理学」


【テキスト】(応用編という名の打開策)

「60日で怒らないやさしいママになる方法」



■怒らず子供のやる気を引き出す専門家:東ちひろ


【問い合わせ】

higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)


▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。

子どもが伸びる!魔法のコーチング/学陽書房

¥1,365

Amazon.co.jp


▼すべての男子とパワフル女子への処方箋

男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版

¥1,365

Amazon.co.jp


▼先生にもお母さんににも使える1冊です。

スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版

¥2,163

Amazon.co.jp


▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。

「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所

子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

¥1,260